風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
今日から6月(正確には18時56分)。
二十四節気では、芒種(ぼうしゅ)となります。
もうすぐ梅雨入りの頃です。
芒種は、芒は、トゲトゲしたイネ科の穂先の毛。
その種をまく時期だから、芒種と名付けられた節気です。
まーーーーーー、このイネ科の雑草は、根絶が難しい。
ススキやら、猫じゃらしやら、放っておくとどんどん茎が分かれてガッシリした地盤を作っていってしまいます。
雑草魂というけれど、その一番大事な要素は伸びようとする「行動力」。
サラリーマンの頃、ペーペーの私なのに管理職(50人以上)の研修をさせていただきたいと、プレゼンで作った資料があります。
(もう守秘義務の期間はスッカリ終わっているので・・・紹介しても大丈夫かと)

絵文字をたくさん使って良いところを多く見せて、
あと1つだけ、ここをやりたい!というプレゼンにして、
やりたいのはこれだけだから承認してあげようかという流れを作ろうとしてたなーーーと、
当時の私のペーペーならではの考え方が伝わって、懐かしいです。
管理職という勲章があればあるほど、「行動」がいかに勇気が必要で、いかに実践が難しいものか・・・、
四柱推命でも、行動を示す「食傷」と、勲章を示す「印星」はバランスのとり方が難しいとされます。印星が行動を剋して止めてしまうんです。
当時は、苦労しましたが協力くださる方もおいでで成長させていただき、やってよかったと今でも、プレゼンを通してもらえたこと感謝しています。
芒種から話がだいぶ逸れてしまいました。

イネ科の力強さをヒントに、「行動」という種まきをすることを伝えたかったんです。
月替わりの今日の「芒種」
「思う」を「行動」変えるスタートにしてはいかがでしょうか。
明日の予報
試験勉強中の方は、実践スタイルで過去問にチャレンジ。
目上の人に相談するのによい日。
一歩前へ♪
【イベント・お知らせ】
風水師 織路由麻
最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 本気で生き残りを賭けて会社を経営したい方へ - 2025年10月30日
- 今は、時の流れを読んで、お試し行動をするとき - 2025年10月29日
- 収穫の秋:柿編 - 2025年10月28日
- さざ波が起きないココロの持ち主になるために - 2025年10月27日
- 商売上手だから風水がよい店選びができるのか、その逆か - 2025年10月26日


