<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>
はこにわプレートでこんな開運がありました

戦後80年、歴史は繰り返す

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日8月15日は、終戦記念日。戦後80年となるそうです。残念ながら、地球上で戦争がなくなることがない。そうであれば、過去の歴史から、大難を小難に、小難を無難にした事実を知って役立てていくべきだと考えていま...
はこにわプレートでこんな開運がありました

引っ越しの時は日時を選んだ方がいい

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。お盆なのでお休みの方も多いのか、鑑定の問い合わせが増えています。その中でも多いのが、引っ越しに関するご相談。そろそろ9月末決算を迎える会社も多いから、異動の声を聞く方も多いシーズンなんだなぁと思いました。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「天行健なり」吉凶の因果もそのまま表れる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。3日間ブログお休みありがとうございます。お陰様で、頭のメンテナンスやお仕事の調整など様々に進めることができました。第2ラウンド目は、今のところ田んぼは荒らされることがなくほっとしています。シカをよけながら...
はこにわプレートでこんな開運がありました

人相って面白い。強みを生かした闘い方で生きると強い

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日から3日間、また学びのためにブログお休みいただきます。パワーアップさせてまた戻ってきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早朝、農地の見回りをしてきました。侵入チャレンジの痕跡はありましたが、...
はこにわプレートでこんな開運がありました

それでも諦めないのかを自然に試される

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日、ブログで猪眼との闘いの話を書いたら、珍しくU竹さんからブログの感想ラインが届く。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・U竹:経営者は寝なくていいんですよ織路:えっ?U竹:会社潰したくないんです...
はこにわプレートでこんな開運がありました

害獣柵が破られ、瑞鳳眼v.s.猪眼のゴングが鳴る

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。3年ほどかけて、セイタカアワダチソウだらけの農地の草刈りをして、張り巡らされた地下茎の根っこをブツブツ切り、石塚ができるぐらい数多くの石を拾い、トラクターの足が取られるほどの水たまりがアチコチある農地を整...
はこにわプレートでこんな開運がありました

時を経て、昔の自分に伝えたいこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。クライアントさんと雑談をしていて、昔の自分に言い聞かせたいことは何かというやりとりをしました。「僕はデザイナーズブランド世代だったから、ブランドものの洋服をたくさん持っていたんだけどね、ブランドで身を固め...
はこにわプレートでこんな開運がありました

治水=財運を読み解くと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。風水では、水は「財」とされます。水の管理を上手にできた者が、財を集める。大阪は水が豊かですが、淀川や大和川が氾濫し、「難波」という地名があるぐらい昔は洪水に悩まされる土地でした。そして歴代の支配者が治水に...
恋愛風水で出会いが生まれる結婚が出来る

結果を出す=タイミングが合っている

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。運がいいということ、結果を出すということは、タイミングが合っているということと同じ。結婚も同じです。ブログ掲載許可をいただいたので、紹介します。学生時代からずっと付き合っていても、結婚のタイミングが合わず...