健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

はこにわプレートでこんな開運がありました

年齢を重ねる毎にシンプルになる生き方がいい

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、終日、母の買い物のお付き合い歩くのに時間がかかるので、ゆっくりゆっくり、休み休み。私がレジをしている間に、いつの間にかどこかに行ってしまい、係の方に連れてきていただく。プリンやおせんべいなどを買い...
はこにわプレートでこんな開運がありました

17日からの冬の土用に向けて

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。もうすぐ土用(17日~)。胃腸を休める期間として、私は年4回、土用ダイエットをしています。カンタンにいうと、1日2食を酵素ドリンクに変えて、胃腸を休めて1食は自由に。日ごろ食べ過ぎの方には効果はあって、■...
はこにわプレートでこんな開運がありました

深呼吸のススメ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。その日のうちに寝て、朝5時には起床するというスタイルをここ数日進行中。夜中起きてしまうのが難題ですが、今のところ、起床できております。毎朝ストレッチのついでに、クイックルワイパーとともに部屋をふきふきして...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

土用月、明日からスタート

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から旧暦でも1月、丑(ウシ)月になります。天赦日(てんしゃじつ)ではあるものの、暦の切り替えの時は、うまく作用しにくいこともあるので、活用しない方がいいです。いつも通りのコツコツ、こつこつ、充実した過...
はこにわプレートでこんな開運がありました

贅沢=健康となる未来のために

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今年から大学生になった方が、一人暮らしをされながら、学内学外でたくさん友人を作っていらっしゃるということを伺って、うれしくなりました。若い方は、高齢化社会の未来に光を与えてくれる存在です。宝物さんたちがつ...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

風水を活用する意味がわかれば学ぶことは怖くない

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。12月から各種講座スタートするので、お問い合わせというよりも、質問いただくことが多い気がします。人相、四柱推命などはイメージが伝わりやすいのかもしれませんが、「風水」に関してはまだまだボヤーンとしている部...
はこにわプレートでこんな開運がありました

起業10年目ののびしろ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。出張から戻りました。東京に戻ってみると、円安で外国の方がたくさんお越しで、ヨドバシさんや牛角さん、パン屋さん、ケーキ屋さんなど、あちこちで写メしている人がいらっしゃいました。一方で、山の形がよく、空気が澄...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

ココロとカラダは連動する

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。整体院長のミワ先生のブログを読んで、ミワ先生は、カラダとココロが密接につながっているということを常に考えていらっしゃるんだなと思いました。上手くいかないことが当たり前だということ、でもそこから腹をくくって...
はこにわプレートでこんな開運がありました

体力勝負か、アイデア勝負か。年を重ねるくふう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。年々、夜通しの仕事をすることがつらくなってきました。10代20代は、達成感というご褒美で乗り越えられましたが、今は達成感よりも、終わったとたん、体力が復活するためにはどうすればいいかという気持ちになる方が...