<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

人は弱いもの。暴走する前に止められるかが大事

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ワンズの検診に行ってきました。そもそも皮膚炎があるワンコを家族にしたので一生の付き合いです。今日は混んでいたので、終わるまで2時間ほど、待合室で内職しながら待っていました。「ご自由にどうぞ」というコーナー...
はこにわプレートでこんな開運がありました

そろそろ来年の準備をしていきましょう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。毎日が忙しく過ぎていきます。雨が降ってしまうので、なかなかタイミングが合わず、先送っているうちに雑草が2週間ほどで膝上までそよそよ。秋でも雑草は強いのだなぁ・・・。とはいえ、週末に自治会での里道草刈りがあ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

晩年に差がつく20日からの土用の過ごし方のヒント

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。終の棲家について考えるようになった今日この頃、仮の設計を楽しんでいます。年金に頼らず、一生働き続けられるようなシステムができないかとか、どうやって資金を集めたら実現できるかとか、考えるだけで楽しい夢いっぱ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水が悪くても戦う方法はあるという学び

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ブログお休みありがとうございました。充実した学びの時間となりパワーアップできたという実感があります。風水のよい場所を選んで、古典に通じ正しく伝えてくださる師のもとで、同じ系譜を持ち、特殊な(占術という)言...
はこにわプレートでこんな開運がありました

鑑定側の「怖い」を脱する方法は1つだけ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から13日まで、講座受講のためブログお休みをいただきます。(ブログは14日から書きます。)今年初めから数えてみると、9-10日に1回は占術の学習をしています。自分で開催する講座や鑑定もしているから、ほ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今日から土用月。寒露と霜降

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日から戌(イヌ)月、土用月になります。太陽暦(一般のカレンダー)では、あと3カ月もしなうちにお正月。今年のお正月は月破だったから、2日からイヤーズタロットを置いてたなぁという記憶はあるのですが、何をして...
お知らせ

2025年11月生募集:ゆっくり始める四柱推命講座

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。四柱推命講座の案内です。まったく学んだことがないとおっしゃる方も、一度はできるようになりたいという占術の1つが四柱推命です。人間関係の悩みも、学ぶことでそれぞれの性質がわかっていれば、だいぶ解消に向かいま...
はこにわプレートでこんな開運がありました

本日は、仲秋の名月&天赦日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は旧暦(太陰太陽暦)の8月15日、仲秋の名月といわれていますが満月ではなくて、その日に見える月のことを指します。今年の実際の満月は、その翌日の7日なります。中国では「中秋節」という行事になります。各地...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水:庭にクマが出る隣家と、避ける家の差は何か

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今年は、熊が出没しているニュースが毎日のように出ています。二拠点先の我が家も他人事ではない田舎地にあるので、怖いです。先日、二拠点先の我が家の近くのお宅の方(都会から越してこられた方)のお誘いでパン屋さん...