<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

月破の前日に通院した理由

風水師織路由麻(おりじゆま)です。1歳になった我が家のわんこ。そろそーろ落ち着くかと思いきや、今朝洗濯物をたたんでいたら、下着のパットを食べてしまっていました。パットの布を引きちぎって食べて、中のスポンジを半分食べて・・・ひょええええ。朝の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

都市で学べること、自然から学べること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。薬草栽培中。絶賛3000本の苗を育てているところです。30畝(うね)あって、25mプールほどの1畝の雑草を引くのに、丁寧な人だと5時間ぐらいかかります。がしかし、その努力も肥料を入れているせいもあり、結構...
はこにわプレートでこんな開運がありました

ホクロで凶事の発生時期を知る

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。数年前、ホクロの吉凶と、不要なホクロを取る鑑定をしました。頬のあたりの・・・ある位置にあるホクロは、46歳頃に凶事が発生する可能性があるという予兆を教えてくれています。その年齢までに取ることができれば大難...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日19日~22日まで緒川先生の鑑定です

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から緒川先生の対面(電話)鑑定です。先んじて明日のお部屋を押さえられましたので、急きょの対面ができる方はぜひ。スケジュールはこちらです。お待ちしています。今日はお天気がよく、草引きで日焼け・・・。明日...
はこにわプレートでこんな開運がありました

月に1度のお楽しみ。昨晩の西洋占星術講座

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今朝は、昨晩の講座の続きで、勝手に「今日の星座、カウントダウン」をして楽しんでいました。楽しいです。伊東先生に、鑑定の軸を持つというアドバイスをされた受講生さんたちは、眼からたくさんの鱗が落ちたかと。月に...
はこにわプレートでこんな開運がありました

12星座のランキングを自分で洗い出す

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。草刈り日和。夜は、伊東先生のゆっくり始める西洋占星術講座。蛍雪、晴耕雨読。太陽の動きや、照明のおかげで、畑作業も学ぶことができることもありがたいです。今日の占いカウントダウン今週の占いカウントダウンなど、...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「無理せずできること」を考える習慣づくり

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「無理せずできること」っていう考えは大事だと思います。私は結構、自分でスケジュールを立てて、その通りに進めたいと思う方なんですが、農地にいると、そういうわけにはいきません。風が強い日もあるし、大雨のことも...
はこにわプレートでこんな開運がありました

花粉症と共生するくふう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。私の花粉症のもとは、スギ・ヒノキだけだったはずですが、クシュンクシュン・・・。周りの方が「そろそろ、樫(カシ)も出てくるねぇ」という会話をされていて、おっと、そういう花粉もあるのかと、田舎ならではのお話に...
はこにわプレートでこんな開運がありました

仲良しカップルお越しに

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。婚活部を経て入籍され、5年目となるご夫婦がお越しくださいました。まだまだ甘い甘ーい、仲良しご夫婦でした。サフランの球根の掘り上げを手伝っていただき、草刈りを手伝っていただき助かりました。年齢を重ねてからの...