横浜元町中華街の占い開運カフェ&ダイニング
はこにわプレートの織路由麻(おりじゆま)です。
今日は、もらわれていったタケちゃんの
その後のお話です。
万年タケちゃんがはこPに来てから約1カ月
最初の100本は即売、
次に来たタケちゃんも完売、
その次とその次に来たタケちゃんが
木火土金水、満月や新月を過ぎてようやく販売に。
これが売れたら、まだ仕入できていないので
今度は1カ月待ちになります。
ということは・・・・、
それだけ各ご家庭にもらわれていったタケちゃん
タケちゃんと一緒にご家庭で運気が成長していった
お話をたくさんいただくようになりました。
そのうちまとめて、と思っていますが・・・
もらってくださったお客さまにも
聞いていただきたくて・・・
★登校拒否のお子さまが、健気に成長するタケちゃんに
話しかけるようになり、とうとう学校へ行き始めた
⇒これは長いお話があるのでまた後日。
★好きな人に告白するために、見た目を気にするように
なり、ダイエットを始めた
⇒メイクアップセミナーにも行ったそうです。
★義父のモラハラが減った
⇒タケちゃんが倒れないように
物を投げたりしなくなったのかもとのこと。
★観葉植物をすぐに枯らしていたのに、
元気いっぱいで嬉しい(多数)
⇒あまし水の取り換えも不要なので、育てやすいんですね
★他の万年竹はダメだったけど、ちゃんと育っている
⇒あー、ワタシもネット通販で買った分を
枯らしてしまいました・・・。ピンキリですね
★日頃、模様替えしても気づかないお父さんが、
なんだかオシャレだね、と言った
⇒珍しいですもんね
ぜんぶ言えることは、タケちゃんがあるから
成功しているというより、それをきっかけにして
それぞれが持っていた長所が出てきたということですね。
本来は、きちんと鑑定しなければ
オススメできないものです。
でも、自分で置いてみて、
今までの効果を見てきて、
ウチの先生たちがこぞって「欲しい」とおっしゃる。
やはり、持っているんだとしか思えません。
お役に立てて、本当によかった
だから、もらってくださった皆さまも
ぜひうまくご活用ください!
そんな後日談デシタ。
明日もステキな1日を♪

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日
- 都会と二拠点先の両方を楽しむ - 2025年5月15日