風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
そろそろ受験生さんの日々の努力が成績につながる時期になってきました。
成績を上げる方法はいろいろあります。
誰でもできる方法は、過去の成功者の勉強スタイルを学び、マネっこすることです。
イチバン時短につながると私は思っています。
ということで、私がオススメしている成功事例(私と私のクライアントさんの事例です)。
同じ本を何冊も買って、何度も解くことです。
コツがあって、本に直接回答を書き込みをして(自分の感想やコメントまで書きます)、繰り返しその本を使うことができないようにすること。
これが本との縁の最後かもしれない、という意識が働くと、ちょっとだけでも必死さが生まれます。本に申し訳ないなと思ったらラッキー、集中力が上がっています。
回答を見ながら丸付けするときも、あとのことを考えずに、赤や青で、修正ポイントを大きく書いて、声に出しながら覚えなおすようにすると、なおグッド👌。
そして同じ本をまた解いていくうちに、大きく書き込んだことなどが頭の中に入っているもので、それを繰り返すうちに、その科目の点数が上がっていきます。
要するに、一回一回の勉強時間をどう集中して、時短するか、というくふうの連続が勝利につながっていきます。
この考え方を風水にも生かします。
どうすれば同じ勉強時間であっても集中できるか、というところがポイント。
後ろから邪魔が入るかもという意識を持つと、集中力がそがれるので誰かが勉強部屋を覗いたらすぐ確認できるような安心できる場所に机を配置します。
人の目は後ろにないから、ちょっとした音でも気になるものですが、視覚が活用できるとなると、目の前のことに集中できるんですよね。
そんなこんなで、エネルギーの無駄遣いを減らせば、結果が出てきます。
結果が出ると、さらにやる気にも。
特に集客をしていなくても毎年鑑定依頼があり、結果を出す方が多いので(全員ではないです)、やはり風水も受験に一役かっているように思います。
日〇研の先生にも講座を開いたことがあります。
ぜひお試しを。
明日の予報
リフォームを考えるのによい日。
職場の机の中や、机のレイアウトなど、身近な小さなことから始めてみましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日