風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
チャンスがあっても、リスクが怖くて動けないとおっしゃる方がいらっしゃいます。
私は、リスクは成長のあかしだと考えています。
赤ちゃんを事例にするとわかりやすいです。
まだ生まれたばかりで寝ているだけだった赤ちゃんが、寝返りを打つことができるようになった途端、ベッドから落ちるリスクが発生します。
ハイハイできるようになった途端、階段から落ちるリスク
つかまり立ちができるようになった途端、机の上のボタンなどの小さなものを飲み込むリスク
歩けるようになった途端、転んで頭を打つリスク、交通事故に遭うリスク。。。
これらは、寝ているだけであれば発生しなかったリスクばかりです。
でも、大人たちは赤ちゃんの成長とともに、たとえば手が届く範囲の小物を収納し鍵をかけて開けられないようにするなどのリスクマネジメントをしながら、成長を喜びます。
「這えば立て、立てば歩めの親心」コトバンクさんの解説はこちらです。
同時にリスクも発生するけれど、成長を喜ばない親はいないと思います。
誰でも知らないことには怖さを感じるものです。
「怖い」と思った時、「あれ、この中にチャンスが潜んでいるんじゃないのかな?」と転換するくふうが結構大事。
チャンスとリスクは同時に発生しています。
先にリスクに気づいたということは、チャンスに気づいていない可能性があるかも。
鑑定はお客さまが見えていないところを拾い上げるものかもしれません。
たくさんの風景を快適にみていただくお手伝いをし続けたいと思っています!(^^)!
20日からの秋の土用ダイエットは昨日でいったん締め切りしましたが、少し本数に余裕があります。
やっぱりとお考えの方がおいででしたら、お声がけくださいませ。
明日の予報
通院や美容院などカラダのメンテナンスによい1日。
お肌の手入れをしながら、時間あればゆっくり自分と向き合う時間を作ってみましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 全力で今を生きているワンズ - 2025年5月20日
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日