横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。

合格おめでとうございます!
お茶会の郵送案内を昨日出しましたが、関西にお住まいの方から
郵送お茶会のお申込とともにメッセージをいただきました。
お嬢様が今年の大学受験、無事合格されていたとのこと。
※メッセージを転載させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の子は、今回ずっと模試でE判定の大学に合格できました。
もちろん本人のがんばりが一番だったと思います。
そして、織路先生がブログでお話ししていた必勝法を活用し、
朝は三角形のおむすび、出かける前にVサインとにっこり笑い、
おひさまの光をあびながら購入したお受験バッグとキーホルダーを持って受験会場に行く。
お昼は、チョコ味のパンを食べていました。
何度も不合格が続きダメかなと思うこともありましたが、あきらめずに続け、
きっと少しずつ運気があがり、子供の合格したいという頑張りを後押ししてくれ、
最後に合格できたのだと思います。
ありがとうございました。
そして、今年は下の子の高校受験。
先生のアドバイスをいただいて、親子共々頑張ろうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受験バッグ、ずっと持っていてくださったそうです。
どうしてもなりたい職業があって、でも実力が足りないかもしれない。
でもあきらめたくないから、その大学に4回受験、それでも落ちてしまったのだそうです。
最後の5回目、ご本人は受けないと言っていたそうですが、
家族全員がブログに書いていたことを実行してくださって、
お嬢さまの背中を押して、再受験を決意、合格を勝ち取ったのだそうです。
ご家族が受験生ご本人に「勉強をしろ」「どうせダメだろう」とプレッシャーをかけないように、
風水を使って時の流れを読みながら、やれるだけのことはやろうと思えたことが
ヨカッタのだとのこと、ありがとうございます!
今は、生き生き大学生活を堪能しておいでだそうで、
ご家族のサポートを今でも感謝してくれているのだそうです。
お役に立てて嬉しいです。
受験に限らず仕事でも、本業(勉強)を頑張ることがまず基本です。
ただし、勝負は、運が左右することが大きいから、やれることをやるというのは大事です。
ワタシは、急性盲腸になってしまって行きたかった大学に受験さえできませんでしたから。
同じ思いをする人が少しでも減りますように。

信じて、でも頼り切らずに使ってくださってありがとうございます♪
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日