風水師 織路由麻

はこにわプレートでこんな開運がありました

2025年、万年竹を置く位置はどこか

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。もうすぐ立春、今年は2月3日23時10分(明石時間)に巳年がスタートします。立春に合わせて毎年、風水対策をすることをオススメしています。私は2月3日に移動予定です。今日はそのうちの1つ、万年竹について紹介...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今日から鑑定スタートします。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。家族と一緒に神社参拝のあと、それぞれのイヤーズタロットを置きました。家族全員のをみると、共通項が出てくるので身内関係での出来事が予想できます。それぞれ1年の年度計画を語り合う時間が持てました。ヨカッタ。昨...
はこにわプレートでこんな開運がありました

元旦と月破と

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本年もよろしくお願いいたします。朝食で丸もちを食べてくださった方からお知らせいただいています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■お餅の食べ方追記情報です。ものすごく中身の詰まったお餅(たぶん...
グッズのお話

丸もちの黒いテンテンは表皮や胚芽です。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。丸もちが届いているようでホッとしています。おもちの中に、黒い点が入っているものもありますが、和菓子屋さんから、「もち米は、玄米を精白する工程でお米の胚芽部分や表皮の一部が残ったものです。取り除く工程で取り...
イベント

2025年1月生募集:ゆっくり始める四柱推命講座

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。四柱推命講座の案内です。まったく学んだことがないとおっしゃる方も、一度はできるようになりたいという占術の1つが四柱推命です。先日、急きょ、職場の人間関係悪化の原因についての鑑定依頼がありました。もうすでに...
はこにわプレートでこんな開運がありました

AIも学習を通して進化するから

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。学ぶ機会が今年もたくさんあって、本当にありがたい1年でした。学生の頃、進級前に教科書を処分するときにパラパラ見ながら振り返り、なんで1年もかけてこんなカンタンなことを学んだんだろう?と、感じていました。そ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

29日までブログお休みします

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日、丸もち発送します。できたてで柔らかったおもちは、たった1日で固くなってしまいましたが、市販のおもちと違って、密度が濃い仕上がりで美味しいです。ブレスレットも、いったん製作終了します。(また年明けの良...
はこにわプレートでこんな開運がありました

私の覚え方は受験生の役に立つだろうか・・・

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は1日中、お茶会の鑑定メモを書き、個人講座の資料を作っていました。明日は天赦日。大難が小難になるよう願って朝はブレスレットを組みつつ、丸もちと鏡もちができたころ、受け取りに行ってきます。明日は緒川先生...
はこにわプレートでこんな開運がありました

商売とは決断の繰り返し

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。新米の残数を全部ほしいという業者さんがいて、飲食店で物価が上がったので・・・というお話だったので、先日ブログでお伝えしたとおり、在庫をお譲りすることにしていました。ところが、お渡しという流れになってから、...