はこにわプレートでこんな開運がありました 予防。大難を小難にするために。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。予防は、大難を小難にするために大事なことだと思っています。1894年香港で、ペスト大流行。アフリカ大陸にまで及んだ流行は、日本ではストップできました。福沢諭吉が北里柴三郎の研究を支え、内務省がパンデミック... 2024.07.01 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 7月のスケジュールにつきまして 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。残り半年、7月がスタート。あっという間に過ぎた半年、残りの半年もきっと早く過ぎてしまう。1日でも多く、今日はいい日だったなと思える毎日にしたいです。私は夏の土用ダイエット®を乗りこえるところから!(^^)... 2024.06.30 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 明日は夏越の祓(なごしのはらえ) 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。幼稚園児のころから大学入学までは、マイナス思考になりがちな私でした。おばあちゃん子で、家族旅行でさえ「行きたくない」と駄々をこねて、ドアにしがみつき、祖母の家で過ごしていたほど、家族と距離を置いていました... 2024.06.29 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 新米追加発注は30日までだとありがたいです。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。初めて農家さんに我が家の葉っぱを受け取っていただきました。サンチュとサニーレタス「おーーー。虫食いほとんどないねぇ。ありがとう!」少しずつ嬉しいことが増えてきました。今日は、明後日で締め切りとなるお米の予... 2024.06.28 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 価値はそれぞれ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。農家あるあるらしいです。4~5m離れて駐車していた車の横のガラスが割れてました。草刈りをしていたので、小石が飛んだのかと。見事に粉々。小石ぐらいのガラスの破片が車内外に飛び散っていました。がびーん。早速、... 2024.06.27 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 目標途中なのに失敗といえるか? 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ときどき、受験生本人からもうシンドイ、ココロがもたないというご相談を受けることがあります。「まだまだ目標途中。模擬試験の結果が失敗なのではないですからね」という回答をしています。そんなことを言う私ですが、... 2024.06.26 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 食傷→財星→官殺の流れ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。東京の事務所にしばらく行ってなかったため、大事なお手紙を受け取っておらず、税務署から電話があり「消費税、振込してください」とのこと。ひぇぇぇ。マルサのように急に査察がということかと思ってしまってビックリ\... 2024.06.25 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 無理だと感じてから、あと少しのストレッチ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。副業の柱を増やしましょうと、お茶会で話しました。ある風水の技法で時の流れをみたら、現在は、明治維新前の20年間にあたります。吉田松陰が明治維新を支えた烈士60人を育てた頃です。この中に伊藤博文も勝海舟も大... 2024.06.23 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 緒川先生の鑑定は明日23日から26日まで 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。緒川先生の鑑定は明日から。全国的に雨が降るとの予報ですが、心配する私とは違って緒川先生は淡々と「必要な人に出会えたらそれでええ」とおっしゃいます。中学時代に修験道者にスカウトされ、そこから、四国の石鎚山を... 2024.06.22 はこにわプレートでこんな開運がありました鑑定の先生のこと