風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
もうすぐ節分。
「福は~うち、鬼は~外♪」
さて今日は、ある講座の終わりに伝えた話を紹介します。
ちょっと固いかもしれませんが、仏教聖典の一説です。

カフェ時代。おたふくとひょっとこが表裏一体のチャーム
・・・・・・・・・・・・・
ある家に、一人の美しい女が、着飾って訪ねて来た。
その家の主人が「どなたでしょうか。」と尋ねるとその女は「私は人に幸福を与える福の神である。」と答えた。主人は喜んで、その女を家に上げ手厚くもてなした。
するとすぐ後から、粗末な身なりをした醜い女が入ってきた。
主人がだれであるかと尋ねると、貧乏神であると答えた。
主人は驚いてその女を追い出そうとした。
すると女は「先ほどの福の神は私の姉である。私たち姉妹はいつも離れた事はないのであるから、私を追い出せば姉もいないことになるのだ。」と主人に告げ、彼女が去るとやはり美しい福の神の姿も消えうせた。
生あれば死があり、幸いがあれば災いがある。
善い事があれば悪い事がある。
人はこのことを知らなければならない。
愚かな者はただいたずらに、災いを嫌って幸いだけを求めるが、道を求める者は、この二つともに越えて、そのいずれにも執着してはならない。(仏教伝導協会版 仏教聖典より転載)
・・・・・・・・・・・・・
実際に、
宝くじに当たった人の半数以上は、当たらなければよかったという日々になるそうです。
お金持ちに嫁いだけれど、行動を制限されて苦しい日々を送る方もいます。
不幸をきっかけに這い上がる人もいます。
ある体重をきっかけに、ダイエットをスタートする人も。
福の神と貧乏神は表裏一体、同じ神。
「福は~うち、鬼は~外♪」
それでいいのかな、と考えてみるきっかけにしてみてはいかがでしょう
私なら・・・
「福は~うち、鬼は~・・・いったん入ってもらって福に変わってもらいますよ~♪」
ながっっ
明日ブログお休みいただきます。
26日の予報
月破。トラブルや遅れが発生しがち。
時間に余裕を持って行動しましょう
27日の予報
振込によい日。月末の処理があれば早めに済ませましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 施主様が風水の知識を得られたことで改装計画が早くなりました。 - 2025年4月19日
- 2025年7月生:風水・入門基礎講座のご案内 - 2025年4月19日
- バケツ稲:半年楽しんでみませんか? - 2025年4月18日
- 5月のワークショップのご案内 - 2025年4月17日
- 結果の違いはあるか。住めば都という考えと、風水対応して住むという考えと - 2025年4月16日