風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
今日は、昔の私の話を少し。。。
私は大学4年間、無利子の奨学金を借りて通っていました。
別に資格試験を受けるための専門の学校にも行っていたから、その資金も必要でした。でも、バイトの時間が増えると勉強時間がなくなります。
だから「いかに効率よく気持ちよく過ごせるか」をテーマで仕事を選んでいました。
仕事のストレスで勉強に支障をきたすのはモッタイナイと思っていたからです。
■ある1日のスケジュール
朝6時:サンドイッチづくり(@神戸屋パンさん)
大学
空き時間:パン屋さんのレジ(@青山アンデルセンさん)
夕方:家庭教師
夜:予備校
休日は、デパートのチョコレート売り場(@トゥールダルジャンさん) か、学習塾(小学生)の講師
こんな感じで働くと、月に20万円ぐらいに。
でも、ちっとも辛くなかったんです。
どうしてかというと、その中で楽しみを見つけられる仕事を選んでいたから(*^^)v
①パン好きなので、どうせならおいしいパン屋さんでアルバイトしようと考えた。
②チョコレート好きだから、日頃、自分では買わないようなチョコを扱ってみたかった
③塾や家庭教師は、占術の検証ができるなぁ
こんな感じです。
私は占術に関しては、かなりオタクの傾向があるので、たとえば、家庭教師の時は、ひとりひとりどうすれば成績が上がるか、いろいろやり方を変えて試させてもらっていました(*^^)v

こんな風に、やると決めたのであれば、不幸な自分になりそうな思考を少しでも減らすくふうをみつけて望みを叶えるという過ごし方が、結構オススメです。
※あくまで1つの方法としてです
ぐるぐる進めなくなってしまったり、他責になる傾向があるのなら、
まずは「どうすれば好きになり、楽しくできるだろう」と考えることから始めてはいかがでしょうか♪
明日の予報
振込みや貯金するのによい日。
予定があるのなら、早めに入金してスッキリさせましょう。
土用もあと少し、整理整頓を続けていきましょう。
婚活部ブログは、デート3回目にそびえる高い壁について書いています。
【イベント・お知らせ】
風水師 織路由麻
最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 【基礎講座追加】擇日(たくじつ)基礎講座と、応用講座 そしてワークショップ - 2025年11月19日
- 「しつこさ」が結果を出す。次の事業のスタート♪ - 2025年11月18日
- ミワ先生の5冊目記念と、人が頑張ることができる理由 - 2025年11月17日
- 令和8年1月から始まる西洋占星術講座(13期生さん)募集のお知らせ - 2025年11月16日
- 心がまえの有無が大きな差を生む - 2025年11月15日


