通書:今日の「雪冤(せつえん)」という吉事を活用しました。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。

今日は、市会議員の方も参加されるある組合の総会に出席してきました。

会計報告、今年度予算などがつつがなく進み、
いざ、次年度の会長を決めるという段階で、なぜか、

決定後の予算の振り戻し案が出たり、会長職をはじめとする役員の謝礼を増やす案が出たり、行きつ戻りつ・・・。

そして、市会議員の方が
「やはり役員の方の謝礼を1万円~2万円上げるべきだ」とおっしゃって、また総会が進まなくなり・・・。

うーむ、市会議員さん・・・、今、期待されて出席している役割とは違うよね・・・。

出すぎないよう、下を向いて黙っていたものの、やっぱり出しゃばってしまふ・・・。

「良き案の1つだと思います。
ですが、議案が1号、2号と進み、すでに予算は決定しています。
会長職や役員を決める今の段階で、数万円お金を上げたらいいという提案は、何円であったとしても私は良くないと考えます。
たとえば、売り上げに対して10%を謝礼とするなど、感覚ではなくて根拠をもっと考えた上で提案した方がいいのではないでしょうか。
今年度は、申し訳ありませんが、私は謝礼の額を決めることには反対したいです」

まずかったかな、、、顔を潰したかなぁと思いましたが、
市会議員の方は、
「(織路の)言いたいことはよくわかりましたよ。」とのこと。
場の雰囲気を凍らせないよう、自分が謝らないよう、上手に言葉を選んで発言されるのはさすが政治家さん。

そこからは停滞することなく議事は進み、無事時間内に総会は終了、ほっとしました。

帰りがけ、いろいろ考えていました。

昔、白黒ハッキリさせてしまいたいという私の性質を憂えた上司が、
「正しいことを正しく伝えても、それが通らないのが世の中の常。
人は弱いもの。
ストレートに行くと、ほぼ例外なく正しいことを伝えた方が悪くなる。
正しいことを伝えるエネルギーよりも、正しいことを進めるためにはどうすればいいかを考えて行動に変える者だけが正しいことを進められる。」
と言ってくれました。
そこから少しずつは改善できてきたのかもしれません。

少しは言い方が丸くなったのか、
進行が止まったタイミングで発言したことが良かったのか
それとも政治家さんが上手だったのか・・・。

もしかしたら、紫微星をテーマにした今年のブレスレットを付けていったから勇気が出たのかな?

今日は、通書では、雪冤(せつえん)=誤解をなくすのによい日。
伝えるべきことをきちんと伝えるのには良い日でした。
時の助けを得てチャレンジさせていただき、
「自分は、瞬時にうまく立ち回れる才覚はなさそうなので、政治家には向いていないな」という気付きを得ることができました。
まだまだ学ぶことはたくさん。

いい1日になりました。

明日の予報
雪冤がついています。
伝えるべきことをしっかり伝えて冤罪にならないようにしましょう



【イベント・お知らせ】
スナフキン緒川先生予約鑑定&放談 (イベントカレンダー)(予約状況)(お申し込み)
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
風水師 織路由麻の風水サロンで開運を伝授中!詳細はこちらから、ブログ版はこちら
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから
The following two tabs change content below.
アバター画像

風水師 織路由麻

「はこにわプレート」オーナー開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 「占術は怖くない」 それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。 「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
タイトルとURLをコピーしました