風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
今日から9月がスタートしました。
水たっぷりの月なので、雨や災害には引き続きご注意ください。
そして、こんな時は自分自身の考え方も、ついつい後ろ向きになりやすいです。
私は、悩み始めたら深くまで落ち込むことが多いので、できるだけ周りの人に相談して、自分の偏った考えを解放することにしようと思っています。
とはいえ・・・、恥ずかしながら、それでも解消しないこともあります。
そんな時に頼っていることを今日はご紹介。
1つは、一休さんと親しまれる一休宗純さんの言葉です。
こんなエピソードがあります。
・・・・・・・・・・・
亡くなる時に、弟子たちにある掛け軸を渡します。
「本当に困って苦しい時に、この掛け軸を開きなさい」
年月が過ぎ数年後、経営に行き詰って、いよいよとなったときに、弟子たちがこの掛け軸を開きます。
そこには、
「大丈夫 心配するな 何とかなる」
弟子たちは脱力し大笑い。
そこからまた粉骨砕身がんばって、無事再建できたそうです。
・・・・・・・・・・・・
もう1つは、以前ブログでご紹介した
植木等さんの歌「だまって俺について来い」
恋愛や、家を持つこと、お金持ちになること、望みはキリがないけれど、
落ち込んだ時は、今すぐには得られないことを望むよりも、
雨が降った後の木々の美しさや、海に映る太陽の光のまぶしさを楽しむことをぜひ。
今日は、暦の切り替わり。
こういう日は、流れが安定しないので、自然災害や事故が起きやすい時でもあります。
上手に元気になるような歌や言葉を頼りにしながら、
当たり前に思うようなことを「楽しい」と思えるような過ごし方になりますように♪
明日の予報
旅行の計画を立てたり、業務達成のスケジュールを組むなど、少し先のことを考えてみる日に。
マイナス思考よりも、どうすれば実現できるかを考えることが流れをよくするコツです♪
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 1カ月あれば、風景は変わる - 2023年9月23日
- 誰かに喜んでもらえたという気持ちが人を変える - 2023年9月22日
- 9月は防災月間。カラダもメンテを - 2023年9月21日
- 女性の登用ゼロにはどんな意味があるか - 2023年9月20日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生9月のスケジュール - 2023年9月20日