土用の丑の日になぜウナギの蒲焼きを食べる?風水的な意味

横浜元町中華街の占い開運カフェ&ダイニング

はこにわプレートの織路由麻(おりじゆま)です。

朝礼でいつも占いのワンポイント知識の話をしているのですが、
スタッフから
「土用の丑の日のこと、友だちに話したら、
こじつけでしょ!って言われて、言い返せなかったんです!」

ということで、土用の丑の日のうなぎを食べる習慣が
どう開運要素を持っているのか、
そんなことを書いてみようと思います。

土用の丑の日はどうしてうなぎなの?

行事にはすべて、何らかの風水的要素があると
ワタシは考えています。
それが流行るということは、幸せになれたという方が
多いからで、気づかなくとも何らかの意味があります。

「土用の丑の日にうなぎを食べる」
アイデアマンの平賀源内(ひらがげんない)という
発明家が、知り合いのうなぎ屋さんに頼まれて
夏の暑い時期になると売れなくなるうなぎを
何とか売れるようにできないかと考えたのが
発祥のようです

土用の丑の日に「う」がつくものを食べて、
夏バテを乗り切ろう!というキャンペーンの始まりです。

それを風水的に説明すると

7月20日~8月7日は
春夏秋冬の季節と季節の間を整える
「土用」という時期の夏の土用にあたります。

この土用は、上手に夏の疲れを払って
ステキな秋を迎えるための準備期間です。

土用というのは「土」の気を持ち、
その中でも、今日は「丑」の日
丑も「土」の気を持った干支になります。
だから、強い土の気を持った1日です。
「土の気」は、基盤を整えるという役割があり、
継続力や持続力を持たせるための
体調を整えたり、頑張る気力を整えたりしてくれる
運気を持っています。

それらを引き出すための開運要素を
風水的にいうと
色では、茶色とか黄色とか
味では、「甘いもの」

だから、甘いタレを使った
かば焼きがイチバン土の気を持ちます。
(ということで、白焼きは甘くないし、
色も茶色ではないので、オススメではありません)

そして、
うなぎは=黒=水の気を持つので、
夏の暑さ=火を少し消して、体を穏やかにしてくれます。

良い気を持つそれらを体の中に取り込んで
元気になりましょうという考えだから

実は土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は
そんなに悪いことではありません。

ちゃんと平賀源内はそういう背景を織り込んで
キャンペーンを張ったんですね。
さすがは職人気質の発明家。

別にうなぎでなくても実はオッケーです。

うなぎだったら・・・、
かば焼きを黄色い卵でとじて
うな玉丼にして・・・。


できれば四角のお重に入れたいところ・・・。

うなぎでなくても、いろーんな組み合わせで
幸せになれる土用の丑の日


【イベント・お知らせ】

スナフキン緒川先生予約鑑定&放談 (イベントカレンダー)(予約状況)(お申し込み)
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
風水師 織路由麻の風水サロンで開運を伝授中!詳細はこちらから、ブログ版はこちら
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから

The following two tabs change content below.
アバター画像

風水師 織路由麻

「はこにわプレート」オーナー開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 「占術は怖くない」 それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。 「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
タイトルとURLをコピーしました