風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
先日、農家さんに風水の良い場所で育ったお米だけを選んで脱穀してもらって、それを買わせていただきたいというお話をさせていただきました。
通常は、その地域全部のお米を持ち寄ってブランド米として袋詰めされるので、特別対応になるそうですが、いいよと言ってくださいました。
また、今年は、かなり肥料や燃料費の価格が上昇しているというお話を伺いました。
その上昇率にびっくりしました。肥料は何回かに分けて投入するそうですが、1回めだけで既に上昇幅が20万円を超えたそうです。
大変な上昇です。
「納入価格は補助がないから、結局、農協が儲かるだけやな、堪え時だと思って頑張るよ」
・・・。
何かできないかな・・・
最初は、自分が欲しい分だけ精米してもらおうと思ってお願いしましたが、
余分に買えるかな。
価格の取り決めをしたものの流通価格に迷惑がかかるから、オープンにはできないし・・・。
そんなことを考えていました。
でも、わずかでも、自分がいいと思っているのだから、できることをしよう。
■複数産地ではなく、風水のよい農地で栽培されたお米だけ
■30キロの玄米1種類のみ
他の農地でも同じ状況なので秋口の新米は、価格は急騰する可能性は大。
風水の良き地で育ったお米は、ココロにもカラダにもよい影響を与えてくれる可能性大。
個別にお問い合わせいただければ、価格をお知らせします。
ご無理なくと願いつつも、一度試してみようかなという方はメールでお知らせください。
お申込みくださった方には、稲が育っていく様子を都度メールさせていただきます。
カエルの生演奏付きの今、田んぼがどう変わるか楽しみです。
明日の予報
新ビジネスを起こすのによい日。
目上の人に会うのにもよい日。
積極的に仕事を得る行動をしてみましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日
- 都会と二拠点先の両方を楽しむ - 2025年5月15日