はこにわプレートでこんな開運がありました 米騒動に思うこと 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。お米の値段がバク上がりしていて、ネットでは5キロ1万円ぐらいのところも。自然災害や凶作の噂などで、こうして右往左往してしまうものかもしれないです。こちらは順番に稲刈りがスタートし、台風の影響がそこまででは... 2024.08.29 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 通書の発行は、今年は早くなりそうです。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、珍しく台風が来るという時期なのに頭痛なく過ごしています。ありがたき。今日は振込にもよい日。「納財」という言葉が通書の吉事欄にある日です。通書のとおり、せっせと農家さんにお米の代金を先払いしたり、結... 2024.08.28 はこにわプレートでこんな開運がありました
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり ふんばる強さを持つためにすべきことは? 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から緒川先生の鑑定です。台風が気になるところではあるので、状況によっては電話鑑定をご選択くださいますように。今日は、日ごろからお世話になっている行政書士の先生宅に書類を持参。自家製のシフォンケーキをい... 2024.08.27 健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 台風前の新米の状況(‘◇’)ゞ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。台風心配ですが、田んぼはこんな感じであとは収穫するだけ。農家さんは、とっても丁寧に畦(あぜ)の草刈りをしてくださっています。真ん中あたりの緑の部分が畦(あぜ)で、他は稲穂、太陽が当たると黄金色に輝きます。... 2024.08.26 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 風水住宅を田舎で建てるとどこに資金が必要になるか 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日のこのブログを書いたら、問い合わせが結構ありました。水問題や地震など不穏な流れがあり、リスクマネジメントをしていこうという流れが出てきたのだなということを感じます。(私はとりあえずは一息)今回は、ブロ... 2024.08.25 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 心と体+頭のメンテナンスが大事 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、あさ5時からシャキッと目が覚めて作業開始。そんな日もあります。まずは、秋ナスと、まだまだ赤くなるプチトマトの収穫。今日は500ccのシェーカーに2つ分。もはやドリンクのようにして作業の合間に、シェ... 2024.08.24 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 風水と、防災の日の前の自主防災訓練と 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。相変わらず、農地の話からスタートする今日のブログ。朝方電話がかかり、「畑焼くからね」と。ええええ。慌てて準備して向かう。既に着火始まり、メラメラ、すぐにボ――――ッ。「土手の上までのぼってきた火があったら... 2024.08.23 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 「学んだ成果は活用するため。そうでなければただの趣味」 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。草刈り作業をしながら様々なことを考えます。少しは生まれてきたことで社会のお役に立てたなと思える事例を増やしながら、虹の橋を渡りたいという気持ちをずっと持っているので、草刈り中は、だいたいそればかりだとバラ... 2024.08.22 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました ワークショップで「叶えられる夢」を探しましょう 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ワークショップの案内を先日しています。改めてなんでそれをしようと思ったかということを別の角度で書いてみます。芸能人、著名人にあこがれる方は多く、セレブになりたい人も多いです。一時流行したインスタなどで、札... 2024.08.22 はこにわプレートでこんな開運がありました