はこにわプレートでこんな開運がありました タイパで得た時間の有効活用を考える 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。タイパという言葉を知らず、教えてもらいました。コストパフォーマンスではなくて、タイムパフォーマンス。「時間対効果」私は、お金よりも時間の方が有限だと思っているので、この考え方はよくわかります。でも!頭の回... 2022.10.16 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 四柱推命で判断が難しいところ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。四柱推命の基礎講座がもうすぐ終わります。いちばん難しいのは、運がいい時かそうでないかを見極める区分として、内格(身強や身弱)、外格(従旺格、炎上格)などの分け方があり、微妙な部分を見極めることです。なかな... 2022.10.15 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 奇門遁甲盤は、目的をしっかり持って使う占術 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。7月にある奇門遁甲盤を活用して、2時間歩いてみました。その盤たるや、導かれるように結果が出るものでしたが、あまりに強すぎて、相当メンタルを鍛えておかないと難しいものだなと思いました。結果を出す盤は、だいた... 2022.10.14 はこにわプレートでこんな開運がありました金運風水で収入アップお金に困らなくなる
グッズのお話 万年竹を置く意味と、その活用方法 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今年の万年竹の仕入れは終了、秋冬の万年竹は弱いものが多くなるので、この時期の仕入れを辞めました。部屋の中でぬくぬく育てているから、青々していて元気です。来年4月頃までは在庫で運用することになります。多めに... 2022.10.13 グッズのお話はこにわプレートでこんな開運がありました通販:Yahooショッピング
はこにわプレートでこんな開運がありました 西洋占星術講座から読み解く人生のテーマ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日は、伊東先生の西洋占星術講座。2時間の中で、めいっぱい。お一人おひとりのホロスコープを読み解きながら、実感できるよう教えていただきました。同じ意味でも説明の仕方を変えると、鑑定内容をきちんと受け止めて... 2022.10.12 はこにわプレートでこんな開運がありました
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり ココロとカラダは連動する 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。整体院長のミワ先生のブログを読んで、ミワ先生は、カラダとココロが密接につながっているということを常に考えていらっしゃるんだなと思いました。上手くいかないことが当たり前だということ、でもそこから腹をくくって... 2022.10.11 健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 建材費が下がるのを待つか、見えない運を取るか 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今、家を建てると第8運の家になります。2024年2月の立春からは、第9運の家に。それぞれ飛星図が違います。お客さま「第8運と、9運、どっちがいいですか?」たぶん、今から設計だと、2023年中の建築になるの... 2022.10.10 はこにわプレートでこんな開運がありました
恋愛風水で出会いが生まれる結婚が出来る 時の流れと肌感覚の違い 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日で秋の土用ダイエットお申込みを終了します。「一人ではなかなか頑張り切れない」「いつかは胃腸をゆっくり休む機会を」「一度どんなものかを体験したい」という方はお声がけください。秋を感じている日々ですが、実... 2022.10.09 恋愛風水で出会いが生まれる結婚が出来る
はこにわプレートでこんな開運がありました Never too late!!いつからでも遅くない 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。婚活部を成婚退会された方から、昨晩、3人めのおばあちゃまになったよと。ほやほやの画像を送ってくださいました。お子さま2人を育てるために資格を取得され、何件もお仕事をかけもちして、お子さまの資格取得のための... 2022.10.08 はこにわプレートでこんな開運がありました子育て風水で子供がすくすく家族仲良く