<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

イベント

明日から【1日2食ペプチドスープ】秋の土用ダイエットのご案内(10月20日~11月6日)

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日からスタート♪土の気が旺じる(強い)この流れは、皆に同じく流れていて、その18日という時間をどう使うのか。今世をできるだけ健康で元気で過ごすために、胃腸を休ませる期間を作るというこの施策。わかるとでき...
はこにわプレートでこんな開運がありました

晩年に差がつく20日からの土用の過ごし方のヒント

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。終の棲家について考えるようになった今日この頃、仮の設計を楽しんでいます。年金に頼らず、一生働き続けられるようなシステムができないかとか、どうやって資金を集めたら実現できるかとか、考えるだけで楽しい夢いっぱ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水が悪くても戦う方法はあるという学び

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ブログお休みありがとうございました。充実した学びの時間となりパワーアップできたという実感があります。風水のよい場所を選んで、古典に通じ正しく伝えてくださる師のもとで、同じ系譜を持ち、特殊な(占術という)言...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

土用の意味と役割、私たちとの関わりについて

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。20日から秋の土用になります。丑(ウシ)、辰(タツ)、未(ヒツジ)、戌(イヌ)月は、五行でいうと土の気。1月・4月・7月・10月、3カ月に1回、土用が巡ってきます。土用は、土旺用事日(どおうようじび)、つ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

出張で反弓の事例検証

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日は、鑑定のために出張していました。待ち合わせまでに1時間ほど近隣を散策。仲の良いカップルが、手をつないで歩いていました。そのまま川沿いに座って、寄り添ってお話を続けていらっしゃいます。ん?そこに座るの...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

9月9日重陽の節句は健康のために

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。二拠点先の方から、出荷用のぶどうの房からはずれた粒をたくさんいただきました。「完熟だから、早めに食べてね」さらに、別の方からもシャインマスカットをいただき、こちらも完熟でおいしく、たくさん食べていたら、夜...
はこにわプレートでこんな開運がありました

もうすぐ萩ツアー:お土産福袋のご案内

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。あと5日、29日から山口県、萩へ。お土産福袋の案内です。前回行った旭酒造さんの本社で「獺祭(だっさい)」の試飲、現地でお酒を買って、松下村塾、明倫館、萩焼体験、角島大橋、元乃隅神社、秋芳洞、別府弁天池を巡...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から土用。健康をテーマに過ごしましょう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から土用スタート。しかも月破スタート。月破スタートの時は、物事はよい流れにならないことが多いから、何も起きないといいなぁと思います。災害時は、水とペプチドスープがあれば胃腸を休めるのには十分。家族にも...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

土用月。自分の力で変えられるものからスタート

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。土用月が始まっています。先日、栗農家さんのところに伺ったときにブラックアウトし、自分の基礎体力のなさを実感。その後の昼食でも、同席の皆さんは唐揚げ定食、フライ定食、天ぷら蕎麦を注文されているのに私は冷たい...