はこにわプレートでこんな開運がありました 今のうちに葉物野菜 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今晩から雨模様になるようなので、今のうちに買い出ししておこうと出かけたら、八百屋さんで、サンチュが1パック(5-6枚入っています)、税込みで20円でした。白菜も1つまるまるで、64円。サラダ菜も20円安っ... 2021.05.20 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 自然体で鑑定すること 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。1カ月が過ぎるのは早いです。もう21日。緒川先生の鑑定の週になります。予約状況はこちらです。緒川先生「無理に誘わんでいいから。必要な人と話ができたらええから」はい、そのままお知らせするようにします。昔、霊... 2021.05.17 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 「走り・旬・名残」 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。大きなビワをいただきました。初4Lサイズ。完熟で、ちょっと触れたら、割れてしまいそうなぴちぴち感です。母「こんな大きいのん、お店では見られへんよ~」とご満悦。気づくと半分いなくなっておりました。カフェ時代... 2021.05.17 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 自分の周りにいる人が大事な理由 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。風水師あるあるなのかもしれませんが、私は、自分が占術の学習をしていると言った頃から、会話する相手とできるだけ視線を合わせないことが習慣になってしまいました。というのも、目線を合わせてお話をしていると、占術... 2021.05.16 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 知不知上 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。東京は、暑くなったり寒くなったり、地震が来たりと落ち着かないでいます。今日は月破といって、月日の相性が良くない日なので、できるだけ落ち着いて過ごそうと思っております。そんなこんなで、久々に朝から「易経」「... 2021.05.15 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 初物のあじさい 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。思いがけず美しいアレンジメントが届きました。大きなアジサイが活(生)けられていました。「季節の先取りに」とのこと、近くを通るたびに緑の香りがして、すーはーすーはー。粋な計らいに、本や書類だらけの部屋が、さ... 2021.05.14 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました シミ対策と人相のお話 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。人相を見て鑑定するときに、取った方がよりよい流れになるホクロやしみを選んで、取ってもいい時期と合わせてお伝えしているのですが、その場所の数が多いとその分費用がかかってしまうので、どうしようかなぁと思ってい... 2021.05.13 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました フレキシタリアン? 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、明日の予報のところで、友だちと情報交換するのによい日と書いた日のことを書いてみます。ヴィーガンだった方が、「フレキシタリアンになりました」とのこと。なんだろう、それ?早速、調べてみると、「基本は植物... 2021.05.12 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 風水鑑定の土台になるポイントはどこか 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は風水入門講座があり、ようやく坐向の判断という、とても重要で判断を間違いやすい内容に入っていきます。風水鑑定の土台になる部分です。住む場所を安定させ、健康も財も掴むための風水の技法は数多くあり、そのど... 2021.05.11 はこにわプレートでこんな開運がありました