<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

国際風水協会のフォーラムとは?@京都

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。去年、世界中から集まる風水師の学会が岡山で開催されましたが、今年は、日本支部が初めて開催する風水フォーラム「 IFSA JAPAN風水フォーラム」が京都で。※IFSAは、シンガポールにある国際風水協会の略...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

どうしたら好きになったり楽しめるかを考える

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、昔の私の話を少し。。。私は大学4年間、無利子の奨学金を借りて通っていました。別に資格試験を受けるための専門の学校にも行っていたから、その資金も必要でした。でも、バイトの時間が増えると勉強時間がなく...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

暴言に立ち向かうか、結果を出すかの鑑定

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日も鑑定のお話を(少し内容を変更しています)ある結婚が決まった方が、職場でお祝いの会を開いてもらったとのこと。カレさんも誘ってくださったそうで、皆で食事をしている時に、ある同僚(男性・既婚)が、「よくも...
はこにわプレートでこんな開運がありました

突然「神戸に帰る。マンション買う」という母のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。実は9月になって、母が突然「神戸に帰る。マンション買う」と。「えええ!今?」知り合いが虹の橋を渡ることが多くなり、元気なうちに、仲良しの友人にたくさん会いたいと思ったそうです。賃貸はどう?と言っても聞いて...
お知らせ

孟子と吉田松陰と萩と。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。10月に山口県萩市入りしたので、「孟子(もうし)」をせっせせっせ読んでいます。もう何巡目か。吉田松陰は、監獄や萩藩、松下村塾でこの孟子の思想を教えて、明治維新を支えた多くの人を育てました。そして吉田松陰が...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

褒めることはお世辞とは違う鑑定のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、11月1日。ある経営者さんから「月初めの朝礼で、きちんと社員全員に向けてお話ができたよ」。先月、こんな鑑定をしていたんです。今回は、そのお話を。・・・・・・・・・・・・・・・社長「織路さん、社員の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今夜は、なりたかったものになろうとしてみては?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日はハロウィン。鑑定後、緒川先生や各先生方と一緒に、事務所でちょっとしたパーティーを。今は土用の時期、そして西洋はハロウィン。陽の気と陰の気が入り混じり、次の季節の準備をしているという点では、東西とも同...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今日という日の行動でその人の資質がわかる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は庚子(かのえね)の日。来年の干支と同じです。今日起きたことや自分がした行為は、来年の予報にもつながります。良いことはそのまま良いことにつながるように、悪いことは先送りせず、きちんと対処をすれば大難は...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

幸せな人生を過ごすプロはどういう人か。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、緒川先生とK野さんと3人で食事に。その時に緒川先生が、プロスポーツ経営者さんたちが考えているプロとして採りたい選手はどういう人かという話をしてくれました。「その競技をしていたか、していないかという経...