<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

刑務所の時給は4円~というお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、電車内で学生さんたちが、即位の礼に合わせた恩赦があるという話題をしながら、「毎日勉強で、自由がなく監獄。もはや監獄の方がましかも」「バイト代が安すぎて、もはや奴隷」「うちらに恩赦をしてもらいたいww...
はこにわプレートでこんな開運がありました

私が引き受けない鑑定と、できない鑑定のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「(織路が)受けないという鑑定ってありますか?」「できない鑑定ってありますか?」お客さまから、おもしろい質問をされましたのでこんなお返事をしました。まず1つめ、「受けない鑑定」私は、こういう依頼は受けない...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

「仲間」の大切さと選び方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「朱に交われば赤くなる」良い友人を選ぶことは大切だということわざです。朱色は、お習字のときに先生が使う墨や、印肉のような色で、少し黄色みを帯びた赤色ですが、人は周りの環境に支配されやすいということを説いて...
はこにわプレートでこんな開運がありました

流れが悪い日でも結果を出す方法

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は終日、出かけることなく、鑑定とメールの返信をする日に。U竹さんにも参加いただき、新しい事業に関する打ち合わせも。今日は、占術的にみると、月破大耗(げっぱたいもう)といって、月と日の相性が悪く、なかな...
はこにわプレートでこんな開運がありました

よい風水の地は、多くの烈士を輩出する

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。3日間の学びを終え、戻りました。今日から秋の土用、早速、2食を酵素で過ごす土用ダイエットの始まりです。無事2食は酵素で過ごし、これから夕食なのですが、カラダによい食事を心がけるとともに、せっかくの初日、旅...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今年最後の風水実地研修へ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から風水実習の旅へ。7月は「クマ出没注意」の看板がたくさんあるところでしたが、今回は。。。日頃行けない場所へ、お塩や羅盤をシッカリ持参し学んでまいります。またWi-Fi事情が悪いと思いますので、ブログ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

放談のタイトルと土用ダイエットの〆切

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。私は、あさって18日から20日までまた風水実地研修。学びの旅へ。そのため、21日から始まる秋の土用ダイエット企画お申込みは、本日までです。ご案内はこちらです。私は、土用期間中で、ココロの中のざわざわも一緒...
はこにわプレートでこんな開運がありました

トラブルの元をしっかりメンテナンスするというお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、小笠原先生のセルフリンパマッサージ講座の日。人は、お金をはじめとする見える財産に目が行くものですが、いやいや、みえない資産であるカラダは大事です。今日学んだことの復習。巡りが悪くなっている場所を触...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

凶を吉に変えたお話の速報

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「織路さん、大丈夫でしたか?」去年のお茶会で、今年は、「災害多いし、起きたら大きくなる」という話をしていて、災害用品(特に重たい水類)を災害時の見回りでお渡ししたら喜ばれますよね、と私が言ったことをそのま...