はこにわプレートでこんな開運がありました 同じ風景でも心のありようで見え方が変わってしまう 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。たまたま通りがかった方が、農地の山菜を採っておいでです。いつもだと、どうぞどうぞというスタイルで見守るのですが、あれ、また自衛の査察かなんか・・・?と疑心暗鬼になってしまって、現地へ。「すみません。ノビル... 2024.04.20 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 明日から緒川先生の鑑定です。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から緒川先生の対面・電話鑑定です。スケジュールはこちらです。明日20日のみ、場所が、関内駅セルテ(秋吉という焼き鳥屋さんのあるビル)に変更となります。予約がない時間帯も会場は押さえておりますので、当日... 2024.04.19 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 山では、マウント取るよりも石拾いがオススメ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。■いっちょかみをして場をかき回す■歌舞伎役者風で、スター気取りで意見する■裏切り、マウントを取る現在、そういう方とやりとりする必要があって、振り回されてしまっています。私と2人のときは「なんか、チクったみ... 2024.04.18 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 風水は「術」 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。4日間ありがとうございました。深い学びを得て戻りました。もっともっと早くに言語化できていたらよかったのですが、占術について改めて気づいたことがあります。技術。手術。これと同じで、風水は「術」だということ。... 2024.04.17 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 事象は同じなのに未来予想図が違う 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。農協さんに肥料の払い込みをしに行くと、集落の方と出会いました。帰りにスーパーに立ち寄ると、先日誘っていただいたお花見の宴席の方と出会いました。コンビニで支払いをしていると、またまた集落の方と。。。それぞれ... 2024.04.09 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 作業に追われる春の幸せ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は終日外出をしていました。1件は、新しく建築されるお宅の色や素材選びの同行。もう1件は、風水実地鑑定。朝7時に家を出て、戻ったら20時近くになり、バッテバテになりました。戻ったら新たな畑で、畝(うね)... 2024.04.06 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 4月対面スケジュール延期のお願い 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。4月に秋葉原と関内で対面鑑定をしますと案内をさせていただきましたが、延期させていただきます。申し訳ありません。二拠点先にて、今後の見通しや作付計画に関する説明が必要となりました。なかなかに、経験がないと行... 2024.04.05 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 水の流れる方位をコントロールして財を掴む 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。雨続きなので、なかなか畑に行けず。そういう時は、水の流れを確認できると、老師に教わったのでアチコチでかけてみました。田中角栄の時代から、遊休地(放棄地といってはいけないそうです)だったという場所の水路は詰... 2024.04.04 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 8運と9運の違い 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。相対評価ではなくて、オンリーワンになっていく9運の時代。もう今の時の流れは変わっています。知的さを期待するために、農業や畜産業の従事者との比較として使った静岡県知事のニュースを読んでぷぷぷ。時の流れと合っ... 2024.04.02 はこにわプレートでこんな開運がありました