<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>
はこにわプレートでこんな開運がありました

お片付けのスピードを上げるコツ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。朝9:30~17:30までの3つの講座でしゃべっていたので、さすがに風邪ひきさんのような声になりました。3つめの講座は、資料の作り直しで今朝までかかってしまい、間に合ったのは本当にラッキーです。最初作った...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今宵、平成最後の満月に思うこと。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。コツコツ整理やお片付け中。忙しい時、ついつい「まずはここに置いておこう!」と緊急避難させたものを整理しているところです。ブログで書きながらも、実際にやってみるとなかなか「いるいらない」の判別がつかないもの...
はこにわプレートでこんな開運がありました

幸せになると言い続けたら幸せになるかという検証

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。結構な確率で鑑定の時に相談されることがあります。それが、「自分は幸せになる(もしくは、幸せだ)と言い続けていたら幸せになるんですか?」ということです。そろそろ検証できたので、ブログで回答を。私のこれまでの...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「ねばならない」を手放して、ゆるく穏やかに過ごしましょう。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日の夜から緒川先生がお越しに。夜の食事会は今のところ2名になりそうです。土用になると結構忙しくなる私、今日も来客が続きました。(どうも財運でなくて、人とのご縁があるんです)そんな中「イライラする」という...
はこにわプレートでこんな開運がありました

土用を迎える前に防災備蓄品の確認を。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から土用、初日は流れが落ち着かないことが多いので、念のために防災備蓄品の確認を(私は携帯充電用に電池を補充しました)。何も起きない方がいいのですが、信じて待つだけでなく準備だけは怠りなくぜひに。明日か...
はこにわプレートでこんな開運がありました

もうすぐ土用(17日~)、すべきことと禁忌(ダメなこと)。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。もうすぐ土用。4月17日から5月5日まで。今日は、土用にすべきこと、禁忌(ダメなこと)ついて、改めて書いてみます。「土用」とは「土王用事日(どおうようじび)」の略です。土の気が用をつかさどる(土の気が強い...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

警察限定クッキーと日頃の訓練のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。お知り合いの方が警察関係で、昨日、たまたま事務所にお越しになりました。お土産をいただくなり。クッキーにはシッカリとしたプリントが。包装との違いはなく、さすが警察♪そして、応接室を予約していたので、時間にな...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「令和」チャーム販売開始のご案内

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。金と銀で「令和(れいわ)」と彫られた水晶が届きました。うーむ。これはそのまま持っていても・・・。うーむ。こういう時は、お取引先にヘルプコール「これを納めるチャームありませんか?」「令和(れいわ)」の発表の...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

熱出して風水の怖さをしる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。新しい事務所にいろいろ仕掛けをしました。ゆっくりできる山星ではなくて、水星と言われる動くことでよい流れになる星を生かした作り方をしてみたんです。そのせいか、昨日の会はとっても盛り上がり、大きな笑い声が2つ...