開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。
「大丈夫か?ワタシ?」
この使い方は大丈夫です!(^^)!
「レシートを」
「大丈夫です。いりません」
この使い方はイマイチ大丈夫ではないです。
ワタシがこういう漢字を気にし始めるときは、大体が姓名判断でぐるぐるしている時です。
画数と陰陽バランスと、五行と、そして漢字の意味を合わせて考えるとなかなかツライところで・・・。
命名がお子様なら、親から子に大きな運をプレゼントすることですし、
会社名なら、自分と一緒に歩んでくれるよう大きな運を掴むためのものですし
その価値は大きくも小さくもなり、プライスレスだとワタシは考えています。
だから、結構頭の中は、その名前探しでぐるぐるぐるぐる。
そんな中で、今日立ち寄ったコンビニで、上記の会話を聞いてピクッと反応するワタシ。。
大丈夫という1つ1つの漢字には意味があるんです。
大=人が両手両足を広げている=大きいという意味へ
丈=長い棒を持っている様子=サイズを表す(ちなみに昔の中国だと180センチ)=男性の背丈
夫=両手両足を広げた人が冠の飾りをつけている
ま、要するに「立派なオトナ」という意味なんです。
「大丈夫です」=大人です→しっかりやってます
ということは・・・、「大丈夫ですか?」と心配して人にいうのは、結構失礼なことなんです。
慣れて気にせずに、ふと出してしまう言葉ですが気を付けようっと。
そして・・・。
今日から緒川先生お越しで、これから放談。
先生「織路さん、今日の話ってなんだっけ?」
織路「え。先生がおっしゃっていたじゃないですか。人間関係についてって。
そして、今の時期はみんな悩みが多いだろうから、放談は3回にしてみようって。」
先生「え、そんなこと言ったっけ?」
織路「先生、大丈夫ですか?」
あぁっ!つい!!
反省しつつ、放談に向かいます。

hpより転載しました
明日は、パタリロの舞台(^^♪。行ってまいります!
ご予約の鑑定のみになります。
明日の開運予報
プライドを高くしすぎると折れやすい時です。
高すぎず、低くても達成できる目標を立てる1日に。
(ワタシは、○○先生に大丈夫と言わないようにするという目標を・・・)
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日