風水ツアー報告:萩②

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。

ツアー報告②:後編です。

3日めは、午後から雨予報、松下村塾へ行くスケジュールを前倒し。

松陰神社にもお参りできます。

藤が美しい季節に行くことができました。

語録の碑がたくさんあります。

私は、こちら↓

得手を知るだけではなく、私利私欲だけで使ったり、社畜として使われたりするようなことにならないようにしないと。

3人写りこむ(2段目右3つ分)
ここで座って、切磋琢磨しているような気持ちになりました。

萩焼のアウトレットへ。
東光寺のそばにあります。
毎回、親切にしてくださいます。
訪店3回目、毎回少しずつ買い足し。

天龍窯さん。雑誌にも掲載されるようになったそうです。

正規品とアウトレットなどまぜまぜで購入。

萩焼の特徴の1つは、底の切れ目。
萩焼の食器は、お殿様用。
庶民の使用は不可とされたので、刀で故意にカットしてアウトレットとして活用したそうです。

お店の方「今では、食洗器用にカットされた方が水が切れるので、刀で切られたカップの方が重宝ですよね」
確かに。
庶民のアイデアが、特別なデザインになり、実用性まで。
すごいなー、何でも考えようだなー。

お願いしたら、工房で制作体験させていただけることに♪
車で5分ほどの場所へ。

1つ、3000円ぐらいからです。私は大きめのお椀3850円。

 

U竹さんビアカップ

  

到着まで1カ月ほどとのこと。楽しみです。

引き続き藩校「明倫館(めいりんかん)」へ。
昭和初期まで小学校として実際に活用されていました。

明倫館内カフェでランチ。

数量限定。
雨だったので残数2つありました。

私は、から揚げセット1080円♪

伊能忠敬、解体新書、幕末の兵器など、展示されていたのでそちらも見学(入場は300円)。

入場者があまりいなかったので、スタッフさんがつきっきり。

萩は、島が「案山」となり、気が散じてしまわない風水のよい地です。

火薬入れは、牛の角。
牛の角は、中が空洞なので、入れ物にピッタリ。

個人収集家から、寄贈されたもののようです。
笠は、軽くするために和紙と鹿の皮で作られています。

説明員さん「農民が駆り出されるケースがあるので、区別するためであって、日よけにはなるかもしれないですが防具にはならないです」

慣れてもいない戦争に駆り出される・・・、大変だったろうな・・・。

説明員さん「戦のあと、落ちた鉄砲の玉を集める農民もいます。
誰よりも早くいけばたくさん収穫があるけど、生き残り兵に刺されたり、流れ弾に当たって命を落とすこともあります」

・・・。
やっぱり戦争はない方がいいです。

そのあと、反射炉、漁港のマーケットに寄って福袋お土産を買って、ホテルへ
地ビールの「ちょんまげビール」は、ここが安かったですが、萩焼アウトレットは高め。

夕食は、ふぐ尽くし。

「ふぐ刺しは夏場はタタキになります。40枚です」

一人何枚ずつかなーと思ってたら、一人で40枚!!
こんなに食べたことがなかったので、びっくりしました。

ふぐにこごり
ふぐステーキ
ふぐしゃぶしゃぶ
ふぐから揚げ
ふぐ寿司

あとからあとから。

「これで、ふぐ食べたことあるって堂々と言えます」

夜は、風水講座。
そのあと二次会。

大満足の3日め。

帰宅日は、松下村塾発祥の地
ここで吉田松陰は、叔父さんの教えで勉学にいそしんだそうです。

  

おっと、路沖(ろちゅう)=道の突き当り。

現象の1つとして、急な事件や事故など発生しやすくなるとされます。


「もし、風水で改善していたら、29歳で亡くならずに済んだかもしれないな・・・」

風水大事。。。

 

秋吉台に行って、マグマで山になったカルスト地形
子の下が秋芳洞なんだろうか・・・。

空港へ。
子ども「JR九州の方に、今回のどんどんうどんのこと話をしたら、資(すけ)さんうどんもオススメとのこと」

空港近くの資さんうどんへ。
名物は、ゴボウのうどんとのこと

藤森先生「ぼたもち130円♪あとは、ミニうどんにする!」

そこなのか!

でっかいです。

左=肉うどん、右ゴボウ天うどん

U竹さん「ここは北九州が本店なんですね。食べたあと、お土産にぼた餅という追加戦略と、夜にもう一回来て飲むという、3回業態を変えることができています。」

U竹さん「どんどんは、モーニングうどんという戦略で、駅そばみたいに毎朝食べる習慣になるように、来店回数を増やす戦略です。朝から開店しているうどん屋さん少ないですからね」

ほー、なるほど。

どんどん=34店舗
資さんうどん=54店舗

どっちも伸びてほしいです。

そんなこんなで、無事、羽田へ到着。
   

富士山とスカイツリー(藤森先生撮影)。

①よい風水の地で
②よい師に出会い
③仲間と切磋琢磨して
④諦めることなく継続し研鑽しつづけ
⑤日本中をめぐるなどして経験を積む
欠けないようにする努力を惜しまないようにしないと・・・。

なぜなら、歴史は繰り返す。
このままだと戦火になる可能性は大だからです。

せっかく萩で力をつけた50名を超える志士の多くが早くに命を落としました。
そして、二度の世界大戦を経て、今もなお・・・。

近視眼にならないためにも、少なくとも自分から①~⑤を達成しようと思いました。
少なくとも私は、②③を得られた縁に感謝するばかりです。

順番にお土産福袋が届いたよーというメッセージが。
(3800円のコースは郵便局お休みでしたので明日発送します。)

「お帰りなさいなさいませ。
そして、たくさんのお土産ありがとうございます😊お値段以上では?
先ほど届きました‼️(アルコールの量…🤣)
萩焼綺麗ですね~、おちょこも丁度欲しかった
ランチマットも新調しようと思ってて
素敵なものがきたので感動してます😊
一緒に旅した気分になり(^人^)
ありがとうございました。」



お届けする中身は、それぞれ違います。

旅の間、ずっとドライバー役をしてくださり、カラの大きなスーツケースを持ってきてくださったU竹さん、ありがとうございます。
旅行ご一緒くださった皆さまありがとうございます。

そして、長文ブログ読んでくださってありがとうございます。

次は、コロナ禍の様子をみながら、近々ツアーしようと思っております。
またぜひに!(^^)!
まずは旅行の報告まで。

緒川先生の鑑定は明日が最終日です。

明日の予報
ゆっくり入浴する時間を取りましょう
リラックス&リフレッシュで、ゴールデンウィークまで駆け抜けられそうです。



【イベント・お知らせ】
スナフキン緒川先生予約鑑定&放談 (イベントカレンダー)(予約状況)(お申し込み)
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
風水師 織路由麻の風水サロンで開運を伝授中!詳細はこちらから、ブログ版はこちら
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから
The following two tabs change content below.
アバター画像

風水師 織路由麻

「はこにわプレート」オーナー開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 「占術は怖くない」 それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。 「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
タイトルとURLをコピーしました