結果を出すためにコツコツしていること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。

稲穂出てきました。出穂(しゅっすい)と言うそうです。
5月の田植えでは、ちびちびだった葉っぱが、

5月あたまに田植え終了、ほやほやの頃

今や、どどーん。

そして昨日、出穂したばかりというのに、今朝5時台ですでにカメムシ。

これから花が咲きます。

どこから来たんだ!
キーーーーーーッ、いや、遊休地が多い中の田んぼだから、どこからでも来るよねぇ・・・、うーむ。

この時期、多くの農家さんは畔(あぜ)まわりに除草剤をまいて除草します。
畔に生えた雑草に虫がついて、それが稲穂に飛来するからです。

ザクサ(ザクっと草取り)とか、バスタ(雑草バスターズ)とか、除草剤の命名センスは小林製薬的な・・・。

がしかし、我が師である農家さんは、
「除草剤は使わない。毎日草刈りするべし」

「あ、はい」

私は足元がおぼつかないので、田んぼに落ちながら畔周りをせっせせっせ、1週間かかって1周まわります。
そして終わると初日のルートは雑草だらけに。
田んぼの水を吸うことができるので、放棄地よりも雑草の成長速度は3倍以上。

キーーーーーーーーッ。

農家さん「はい、もう1周!」
皆さんがザクサ、バスタを使いたくなる気持ちがよくわかります。
風水のよい地で、減農薬で、よい水で美味しいお米を作るのだ!という矜持がなければ、楽な方に行ってしまいそうになります。

私は、2つしか田んぼはないけれど、農家さんは20枚以上の田んぼがあるので、ずーーーーっと周回しておいでです。
すごすぎる。

何事もそうですが、結果を出すためにはコツコツが大事。
健康によいお米を皆さまに届けることが楽しみです。

今日は、藤森さんと当帰畑の雑草取りの予定。
まだ涼しいうちに、無心になって頑張ってきます♪

明日の予報
寝室を整えましょう。
寝る場所を変えるのによい日。
シーツを洗ったり、掃除機かけたりもできるようならぜひ。



【イベント・お知らせ】
スナフキン緒川先生予約鑑定&放談 (イベントカレンダー)(予約状況)(お申し込み)
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
風水師 織路由麻の風水サロンで開運を伝授中!詳細はこちらから、ブログ版はこちら
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

風水師 織路由麻

「はこにわプレート」オーナー開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 「占術は怖くない」 それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。 「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
タイトルとURLをコピーしました