風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
昨日、事務所から帰る途中、Uberの自転車配達員さんに轢かれそうになりました。
携帯片手に、道を探していたんだと思いますが、カーブを最短距離で曲がろうとして私の傘にあたって転びそうに。
傘を持っていなかったら、直接接触したかもしれなかったので、ギリギリセーフでほっとしました。
そういえば、昔の出前は丼にぴっちりラップがしてあって、自転車やバイクの後ろにバネの利いた装置に挟まれていたような。。。
検索したらありました。
まだ販売されているみたいです。
なつかしー。
これにしたらいいのにな。現代では、盗難に遭うかもしれないからダメかなぁ。
背負いつつ、携帯見つつだと事故も起きるだろうから、分散して自転車に背負ってもらったらいいのになぁ。
今年は、干支が始まる最初の年(ネズミ)。
いろいろな温故知新で収入を得ることができる年でもあります。
まずは種まきや情報収集から♪
ちょうど明日は6月30日。夏越の祓。
各神社では、既に茅の輪くぐりの準備ができている頃だと思います。
夏越の祓は、半年分の大晦日だと思っていただければわかりやすいです。
半年のケガレを祓い、また新たな気持ちで半年を過ごす。

元町厳島神社にて

夏越の祓のときにいただく水無月(みなづき)
この日に食す水無月(みなづき)とともに。
水無月も、氷をイメージして目から涼しさを分けてもらうという先人の知恵が生み出した和菓子です。
わかっているようで知らないことはまだまだあって、収入を得るヒントはたくさん周りに存在しています。
明日から水戸へ。
しっかり先人の軌跡を感じて、またブログで報告します。
ご一緒いただける皆さまには、副業についてのお話や鑑定をしながら、視野を広げる機会にしていただきます。
お土産福袋のご依頼も10件を超えました。
嬉しいです。
ぜんぶ同じ種類を購入できないかもしれませんが、買い物は大好きなので、同じ気を感じていただけるよう、あれこれ購入してまいります!
まだ受付していますので、ご希望ありましたらメールくださいませ。
よい半年の大晦日をお過ごしください。
明日の予報
お出かけにいい日。
まずは先輩や目上の人たちの良いところをみつけてマネをするところから始めましょう。
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日
- 都会と二拠点先の両方を楽しむ - 2025年5月15日