風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
もうすぐ二十四節気の1つ、秋分(9月22日)です。
太陽が真東から上がり真西に向かって沈んでいく日です。
お日様が出ている時間と出ていない時間が半分ずつ。
一般的には、この世があの世と一番近いとされる日でもあり、春分の日と秋分の日のあたりにお墓参りに行く方も多いです。

お彼岸(ひがん)は一般的な言葉なんですが、その対義語が存在します。
それが此岸(しがん)。
あの世とこの世には三途の川(境目)があって、
彼岸は悟りの境地、此岸は煩悩が多い現世のこととされています。
ご先祖様たちがいる彼岸からみたら、此岸はどんな風に見えているのかなぁ、とこの時期になるとよく思います。
四苦八苦しつつも日々過ごし、仲間とともに大笑いするようなそんな日々と、
煩悩がなくそのまま受け入れることができる日々と、どっちが幸せなのか私は今でもわからないですが、
多くの方は、まだまだ此岸でバタバタする日々が続くはずです。
お墓参りだけではなくて、一番長く此岸を経験してきた身近な長生きさんに、これまで乗り越えた日々のことを聞いてみて、それをヒントにするのもいいんじゃないかなぁと思います。
私が聞いてみたいなと思うことは、「上手な流され方」
今年は、母を含めた身近な人に、屁の突っ張りで命を短くしてしまわないコツを聞いてみるつもりです。
皆さまもよければ(*^▽^*)
明日の予報
不用なものと縁を切るのによい日。
自分のイヤな思考を切り捨てたい方はこの日を使って、縁を切ってしまいましょう
【イベント・お知らせ】
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから 
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから 
開運印鑑の詳細はこちらから 
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
      風水師 織路由麻
「はこにわプレート」オーナー : 開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
「占術は怖くない」
それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。
「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
		最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- ご相談者様に私ができること、できないこと - 2025年11月4日
 - 女性は、仕事と結婚の流れが同時期に発生するもの - 2025年11月3日
 - 11月:緒川先生のスケジュール追加しました。 - 2025年11月2日
 - 11月スケジュールにつきまして - 2025年11月1日
 - MVVって何ですか? - 2025年10月31日
 

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  
