風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
久々に現場。
クライアント先での各計画の進捗確認のお仕事。
(いろいろやってます・・・)
■お一人おひとりの良いところを生かすことができるように
■公正に進捗確認をして、やっている人とそうでない人の差が明確になるように。
私の役目は、そんなことをする業務だと思っていたのですが、意外にも・・・。
クライアントさんが
「実は、道化師役をしてくれている部分が大きいから、お仕事をお願いしている」と。
道化師??
・・・・・・・・・・・・・・・
クライアントさんがおっしゃるのは下記のとおり。
■「ええと、これってつまり、〇〇っていうことですか?」と、ふわっとしているところを明確にした。
■今日も皆が理解していて、織路さんに皆で説明していて、気づきを得るということがあった。
「そういう馬鹿にみえるというか。。。コンサルさんはあんまりやらないですよね。
馬鹿だと思われること、嫌がる人多いですから。」
■イヤな役してくれた。
今日は、できていない社員に向かって、
「忙しいからできないというのが続くというのは、さすがに、忙しいというのが突発なんじゃなくって、忙しいのが普通で当たり前ということに私も気づきました。
気づくのが遅くなってすみません、巻き返します!
普通の状況を突発だと思い込んでできないっておっしゃっているということですから、突発が普通の状況だわかったなら、次回は計算してできるようになっていますよね。」って真顔で詰めていましたよね(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・
なるほど。
※クライアントさんの許可得て書いていますが、少し内容変えています。
道化師役が上手だと言われたということは、少し丸くなってきたのかもしれないなと思いました。
世の中にはいろいろな役回りがあって、お互いの凸凹を埋めあって、まわっていくもの。
組織に合わせた自分に変容できるよう精進シマス。
明日の予報
月破。トラブル発生しやすい時です。
時間に余裕を持った行動をしていきましょう
【イベント・お知らせ】
風水師 織路由麻
最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 「しつこさ」が結果を出す。次の事業のスタート♪ - 2025年11月18日
- ミワ先生の5冊目記念と、人が頑張ることができる理由 - 2025年11月17日
- 令和8年1月から始まる西洋占星術講座(13期生さん)募集のお知らせ - 2025年11月16日
- 心がまえの有無が大きな差を生む - 2025年11月15日
- 日にち選びと、結果を出した事例 - 2025年11月14日


