風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
以前お知らせしたとおりなのですが、生まれて初めてワンコ飼いました。
人見知りして目つきは悪い・・・。
足を崩したお姫様座りをするし、後ろ足をケンケンする子だったから、たぶん膝に障がいがあるかと。

初めて出会った日。右のチワワが我が家に
動物病院の先生は、
「レントゲンを撮って障がいがわかっても、酷くなったら手術するという治療しかないから、意味がない」とおっしゃいました。
そりゃそうだな、と思っている私、
デカチワワで売れ残っていても、障がいがあってもなくても、縁があったのだから大事な家族です。
ごはんをしっかり食べてくれるから、今でもすくすく成長し、現在3.7キロ
生まれて11カ月になりましたが、先生は、まだまだ成長期だとおっしゃいます。
普通のチワワの体重は1.5~2.5キロというから、倍ぐらい。

ワンコの話を書いていたら、問い合わせがありました。
「ワンコの家は、風水でどこにすればいいですか?」
たしかに・・・。
すばらしい質問だと思いました。
回答は下記のとおり。
①家の主体は、人間。風水の良い場所にまず人が寝ること。
②ワンコは、そのあと
というのが基本です。
なぜなら、人が元気でなければ、ワンコも安定した生活ができないから。
ちなみに、我が家のワンコの家は、今は活用できる山星2にしています。
我が家に来た日を選んだこともあってか、
最初から1人で寝てくれ、
2週間でトイレトレーニングも終了。
人見知りするけど、慣れたら抱っこされているという嬉しい状況です。
二拠点先の方も、遊びに来たとき
「オリから出してあげてよー」とデレデレ。
いやいやありがたき。
たかがペット、されどペット。
ご参考になればありがたいです。
明日の予報
通院や美容院に行くのによい日
混む前に予約して、行ってみましょう
【イベント・お知らせ】
風水師 織路由麻
最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 「しつこさ」が結果を出す。次の事業のスタート♪ - 2025年11月18日
- ミワ先生の5冊目記念と、人が頑張ることができる理由 - 2025年11月17日
- 令和8年1月から始まる西洋占星術講座(13期生さん)募集のお知らせ - 2025年11月16日
- 心がまえの有無が大きな差を生む - 2025年11月15日
- 日にち選びと、結果を出した事例 - 2025年11月14日


