風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
もうすぐ立春、今年は2月3日23時10分(明石時間)に巳年がスタートします。
立春に合わせて毎年、風水対策をすることをオススメしています。
私は2月3日に移動予定です。
今日はそのうちの1つ、万年竹について紹介します。
万年竹は、法的リスクやスキャンダルなどを象徴するといわれる金の気を弱めるという対策のために活用されます。
金の気を木の気(万年竹)が受け止めることで相殺させて、上記のような象徴を発生させないように、という風水の考え方です。
木の気は、さまざまな形象として表されます。
■数字=3
■形状=長細い
そんなわけで、細長い万年竹3本をオススメしています。
選ぶ木として、
■土に植わった木の気ではなく、水耕栽培で育つ木の気を活用する。
■葉の形が広いと家の中で影を落とす量が多くなるので陰の気が強くなる
■細長い葉を持つ観葉植物がよい
これらを備え持つ万年竹が重用されるというわけです。
状態によって変わりますが、1週間に1度、水を取り替えるだけで育ち、3年以上元気なものも多いです。
2025年の置き場所は、
家の中心から見て、北と南に。
何十万円もするような水晶の置物よりも、風水の技法に沿った対策かと。
大難が小難に。小難が無難になりますように。
1本1100円(3本ですと3300円)+送料実費です。
毎年この時期はご注文が続き、万年竹の在庫がなくなります。
3月頃入荷、そこから我が家で育てて、新しい根っこができるかどうかを確認してから発送するので、だいぶんお待たせしてしまいます。
お早めにお声がけくださいませ。
もっと詳細な老師の記事は(老師の記事はこちら)です。
明日の予報
浅漬けを仕込んで出社しましょう。
振込にもよい1日です。
【イベント・お知らせ】
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから
The following two tabs change content below.

風水師 織路由麻
「はこにわプレート」オーナー : 開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
「占術は怖くない」
それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。
「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 四柱推命を学ぶということ - 2025年4月11日
- 「命」「卜」「相」「医」「山」 - 2025年4月10日
- 未病のうちに流れを整える - 2025年4月9日
- 【1日2食ペプチドスープ】春の土用ダイエットのご案内(4月17日~5月4日) - 2025年4月7日
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日