横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
2日めのツアーの続きです。
まずは、今回のツアーに全面協力してくれているTさんです。

前列右の美女☺
ピアニストでもあります。
目的と行きたいところはこんな感じで〜を伝えたら、
自分事として、ささっとアレンジしてくれました。
陰陽五行というキーワードを拾って、
薬膳のお店とメニューまでお店と相談して予約してくれたから
ありがたや〜。時間も費用もスリムになりました。
それでは、ときを戻しまして・・・、伊弉諾(イザナギ)神宮に行く前のお話から。
節の切り替わり時は、大きな流れが起きやすい。
良い気も悪い気も流れるので、地震などの災害になることも。
(熊本地震の本震は春の土用の初日でした)。
昨年、ワタシが伊勢神宮にお参りしたときも、節の切り替わりの日で、
嵐のような大雨だったので難を逃がすくふうを
ということで、伊勢神宮にお参りしたあと、急なご縁でタマ子たちを
仕入れられた業者さんから購入した水晶のペンダントトップやブレスなどを持参しプレゼント。
いつか何かの役に立ったら嬉しい。
水晶は、不要な気を祓う役をしてくれます。植竹さんにはブレスを。

「織路さん、ゴム見えているんですけど」「え?」
ブレス植竹さんの腕には小さすぎて、ゴム伸び切る・・・。全員大爆笑でドライブスタート。

ちなみに、神宮お参り終わったら、天然ブレスになっていました((+_+))。
お参り終った後は、

KUNカフェ
薬膳のお店。
「陰陽五行のバランスを整えるために、5色全部入った食事と
甘い、酸っぱいなどの5味を揃えています」
店主の方がそうおっしゃるのを聞いて、どこかで聞いた風水の話と一緒だなぁと、
ツアーの皆さまは不思議そうです。
東洋の考えの基本は、みんな同じなんです。
薬膳も陰陽五行を上手に使っていきます。

梅雨のむくみを抑えるランチ1350円
そして、行きたかったオレンジピールのお店に行って、
福袋用のラッキーカラーのオレンジ色追加!

たこせんべいの里
買出し済ませて、本州に。
海神社に向かいます。

海神社
神話のお話になってしまいますが、イザナギが黄泉の国から戻り、
川で体を洗ったあと、最初に生まれた神さまの一人。
他に生まれた神さまは、大阪の住吉大社で祀られています。
海上守護、交通安全の祈願とともに、お子様を望む方にはおすすめしたい神社です。
小ぢんまりしているのですが、お願いごとを紙に書いてお賽銭をし、
毎朝、神主さんが読み上げてくださるという、本格派です。

きちんと紙と封筒が用意されています
織路「今回、ご案内した3つは、縁結びにしても願い事にしても
たとえば、でき婚など大きな変わり方をするためのきっかけになるはず。」
また来よう。
夜は、ホテルビュッフェとなりました。
牛ステーキやお寿司などたくさんありましたが、
個人的には、そうめんやおばんざい料理がたくさんあったのが嬉しかったです。
続く。
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日