横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
明日あさってとセンター試験が続きます。
明日はセンター試験、受験生以上にソワソワされているご家族もおいでだと思います。
そんな時に、今できることといえば、
ハイ、
①神頼み・・・正解です。
②声掛け・・・正解です。
③食事・・・正解です。
でも、ワタシがこの期に及んででもオススメすることは2つ
①一点集中できる機会を作ること。
行水でもいいし、お守りをぎゅっと握るのもよし、
無の境地になり、それだけに集中できる瞬間を創ること。
両手がふさがっていると欲しいものが手に取れないように、
あれもこれも欲しいと願うより、まずは運を受け取るだけの余白が必要です。
②受験できるだけでも幸せだと考えて、思い切って飛び込むこと。
お金持ちの周りにお金持ちが集まるように、
幸せだなと思う気持ちを1つでも増やすと、
そういうアンテナが立ち、成功しやすいのです。
ワタシは試験の時に急性盲腸になり、2日ねばって、薬で散らしたものの炎症がひどくなり
結局はそのまま手術になり、行きたかった大学を受験することさえできませんでした。
でも、それはそれで仕方がないと受け入れ、合格した大学に行きましたが、
バイトにも困らず(家庭教師の競合大学が近くになかったので)思わぬ開運ができました。
そして、今度は、就活しようと思った矢先にバイクではねられ骨折し入院し、
就活に出遅れたおかげで、思い切って資生堂を受けてみようと
コネもないままチャレンジし、合格をもらうこともできました。
今与えられた時間を精一杯過ごすことを頑張っていると、
案外、思わぬ幸せが舞い込んでくるものなんだということを実感しています。
だから、あーこれができていない、あれができていないではなくて、
ぜひ、無の境地になり、そして幸せ探しを(^^♪
どうかどうか、これを読んでくださっている皆さまに1つでもたくさん開運できていきますように!!
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 私が、幸せになるための鑑定を目指すようになったのは - 2025年9月16日
- 敬老の日の招き猫♪ - 2025年9月12日
- 間に合う人と間に合わない人の違い - 2025年9月11日
- 新米:やり取りができる方にお渡しする幸せ - 2025年9月10日
- 【最終】今年の新米予約につきまして - 2025年9月10日