横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
今日は、開運予報士®協会、一級検定初日。
昨年、天皇陛下のお誕生日に料理された冨澤先生にお越しいただき、
開運をあきらめない、料理の数々をご紹介いただきました。

梅の枝に、様々な春が。真ん中のウグイスの右上にキュウリで作った小さなウグイスが。
わぁ。歓声を聴きながら、
「そうなんです。開運のカギはどこにでもあるんです。
笑顔になるような、あぁ嬉しいなと思うような、そんな小さなことが開運貯金になるんですよね」
だから、幸せになるのを諦めてほしくない!というようなことを
伝えていたのでした。
開運をカギに、今度は4月、1級検定講座で、初夏の開運料理をいただきます!
大寒タマゴも無事到着し、健康運をちょっと貯金できましたし、今日はいい1日でした。
お料理の詳細はこちらです。
開運をテーマにすると、どうしても先生とのお話がマニアックになり。
事前の打ち合わせが楽しくなります。
初午にと、「黒いなり」を作っていただきましたが、
織路「どうして黒いなりなんですか?」
先生「だって、黒=冬でしょう?冬が終わって、春が来るようにという願いがあるから。」
織路「四角いイナリ寿司は、米俵を表すんですよね」
先生「三角は?」
織路「キツネの耳ですね」
開運は、こうして昔の人たちが少しでも開運できるよう、
少しでもホッコリした気持ちになれるように願って
積み重なったものなんです。
だから、幸せになっていただけたらと願う、プロの冨澤先生と
開運予報士®の織路は、アプローチは違っても会話を楽しめるんだと思います。
皆さまにも開運の方法を1つでもたくさんお伝えできたらいいなぁ。
明日の開運予報
学力運・勉強運がアップします。
書類の整理大吉です。
大寒タマゴ、恵方巻受付中です。
お申し込みはこちらから!
霊媒師緒川先生は明日までです。カフェはお休みですが鑑定しています。
【イベント・お知らせ】
風水師 織路由麻
最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 今日は創業の日。当時の予想と違う気持ちになっています。 - 2025年10月24日
- 二拠点を持つことを勧める理由 - 2025年10月23日
- 土用ダイエット®アドバイザーのブログ(mahoアドバイザー) - 2025年10月22日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生10月のスケジュール - 2025年10月22日
- 2026年度版通書が出版されました - 2025年10月21日


