横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
ワタシのクライアントさんに、病院を経営されている院長先生がいらっしゃいます。
一昨日、お食事に誘っていただき、いろいろなお話を伺うことができました。

これは金魚のシューマイだそうです。
「織路さん、長年医者をやっているとね。不思議なことを経験するんです。
たとえばね、余命あと半年っていう人がね、
ある日ガンが消えてしまったということも本当にあったし、
一方で、軽い病気だったはずなのに、そのまま1日も経たずに亡くなってしまったことも。」
それは不思議ですね。
「医学的にはね、どうしても説明がつかない。
でもね、ようやく気付いたことがあって、
実はそれは織路さんがやっていることと同じなんじゃないかって」
そうなんですか?
「うん、それはね、多くの場合、患者さん本人が生きると決めるかどうか
ってことがカギだと思うんだよね。
病気を治してくださいっていう願いじゃなくて、
自分は生きると覚悟するかどうかなんじゃないかなぁ。
織路さんがやっていることは、本人が覚悟するための条件を洗い出していることだと思う。
開運する人は、よしっとココロを決めて道を選択する覚悟をしているはず。」
覚悟ですか・・・。
そういえば、ワタシもお店を続けるという覚悟をしたときから、
流れが変わっていきました。
「そうそう、覚悟するというのは大事。そこから流れも変わるんです。
たぶんね、予約までして占いを受けようという方はね、何かしらの覚悟があるはず。
織路さんの前に座った時点で、その人はもう開運しているのかもしれないよね」
覚悟は大事なんですね。
そして、気の流れは大事だというお話までになり、
父の日のブレスレットのことや、パワーストーンのお話まで続きましたが、
そのお話はいずれまた。
「病気⇒病は気からっていうのは本当なんだよ」というアドバイスをいただき
お店に戻ってから考える・・・。
占いも、整体も、店舗コンサル業も、気の流れを整えていく人ですね。
じゃぁ、そういう人こそ先に使ってもらおう(^^♪

植竹さんと織路 ペアというわけではありません

ロコ先生とスタッフつっちーにも。親子というわけではありません

麟太朗先生
お世話になっているてあて屋みわ先生にも、祥鈴先生とまみい先生にも(^^♪
緒川先生は・・・、いらないかなー。
まず、カラダの中の巡りを良くして覚悟を決める。
また報告シマス。
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 一期一会。新しい経験は成長のきっかけ - 2025年8月17日
- 今年の新米予約につきまして - 2025年8月16日
- 行動した人だけが風水で流れを変えることができる - 2025年8月15日
- 戦後80年、歴史は繰り返す - 2025年8月14日
- 引っ越しの時は日時を選んだ方がいい - 2025年8月13日