風水師 織路由麻

はこにわプレートでこんな開運がありました

10期めの最後の1カ月にあたって

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。9月になり、残り1カ月で弊社の今期は終了します。1日中、課題の整理や次年度の予算の見直しをしていました。二拠点生活をスタートした今期も、無事に終えられるメドが立ちました。日経ビジネス2017年の記事による...
はこにわプレートでこんな開運がありました

9月9日の重陽の節句に

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日は、9月9日、重陽の節句(ちょうようのせっく)。3月3日(おひなさま)、5月5日(こいのぼり)、7月7日(七夕飾り)、そして9月9日。奇数は陽の数字=縁起がいいとされますが、陽が極まれば陰となり、陰が...
開運風水でハッピーな人生を引き寄せる

ご相談「企画プロデュースのお仕事をしたい」

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。大学生の方からのお問い合わせがありました。「絶対にやってみたい。企画プロデュースのお仕事がしたい」というご希望でした。やってみたいという熱意は、素晴らしいと思います。普通のオバチャンとしては、企画プロデュ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「無理」と即答された鑑定の鑑定

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。軽く別の鑑定師に「これからのチャレンジ」をみてもらったら、「無理」と回答されたとのことでした。こちらに改めて鑑定のご相談がありました。鑑定でみるといくつもチャンスがありました。流れを生かして叶える確率をあ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から「ゆっくり始める人相講座」スタート

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から、ゆっくり始める人相講座スタートとなるので、いろいろ確認をしています。人相を学んだ方は、分類できるサインを見つけて、強みと弱みを知ることができるようになるメリットを感じる方が多いです。その弱みをど...
はこにわプレートでこんな開運がありました

月破。時間に余裕を持ちましょう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。お腹を冷やしたようでお腹の調子が悪く、今日はほとんど外出できませんでした。アクエリアスを飲んでは、お腹がぐるぐる、う”---。気をつけます。9月8日からは、卯年の酉月。年と月の相性が悪い1カ月になります。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

秋は「粛清」の流れ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。稲刈りのあとの農地に必ずやってくるトリさんたち。昨日は、シロサギが多かったです。今年は稲刈りの様子を見ているだけの私・・・、私以上に作業の流れを熟知していて、人馴れしているトリさんたちの風景を見ながら「夜...
はこにわプレートでこんな開運がありました

同じことが続くときは続くもの

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は終日、仕事モードの1日を過ごしていました。短い時間で考えミスやモレがないかチェックして返答する、という急ぎの案件が続いたのですが、ようやく一服できました。続くときは続くものだなぁと不思議に思います。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

秋の1日。新米の季節

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。二拠点生活中。今日から稲刈りスタート!(^^)!皆さんのシューズを見て、「おぉぉ、地下足袋ですね!」稲刈りが始まると、待機者が増えてきました。まずはシロサギからもみだけをトラックに入れますこの繰り返し。1...