<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

神社参拝する時の心がけ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。そろそろ受験生も本腰を入れて取り掛かっているところでしょうか。今日は、神社参拝のお話です。参拝のあとで試練に感じるようなことが起きる可能性があります。たとえば、後ろめたいことをしていたなら、きっちりその後...
はこにわプレートでこんな開運がありました

媛川マネのおめでたいお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。報告があります。婚活部の媛川(ひめかわ)マネ、媛川ママになりました!男の子です。しばらく産休ということで、私が婚活ブログを書いていたんですが、このブログにママになったことを書いてもいいというお許しが出たの...
はこにわプレートでこんな開運がありました

陰徳は、自分のステージもあがると思ったお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。擇日(たくじつ)という占術をみるときに使う「通書(つうしょ)」の中には、「陰徳」によいという日が出てきます。陰徳は、誰かに見られることを目的にせずに誰かのために良いことをすることです。陰徳積むのはいつだっ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

12月のロンドンにいってまいります

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。3年前の今頃はニューヨークに。なつかしー丁度トランプさんが選挙で大統領にと決まったその日にニューヨーク入りしたので、着いた途端にぎやかでびっくりしました。今回は、ロンドンに行ってまいります。12月。寒いん...
はこにわプレートでこんな開運がありました

立冬:11月の過ごし方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。秋の土用が終わり、今日から11月のスタートです。コミュニケーションや情報を司る水星が逆行している中でスタートしているので、西洋占星術的にいうと、忘れ物しやすいとか、電車遅れやすいとか、パソコンのトラブルが...
はこにわプレートでこんな開運がありました

秋の土用ダイエット最終日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日で秋の土用ダイエットは終了。今のところ私は、2キロほど減。ミワ先生にも「つかめるお肉が減りましたね」と(笑)うれし。ミワ先生から今回も歩き方を学ぶ。今回は、早めに始めて5.5キロ痩せた方も。そして、夏...
はこにわプレートでこんな開運がありました

国際風水協会のフォーラムとは?@京都

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。去年、世界中から集まる風水師の学会が岡山で開催されましたが、今年は、日本支部が初めて開催する風水フォーラム「 IFSA JAPAN風水フォーラム」が京都で。※IFSAは、シンガポールにある国際風水協会の略...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

どうしたら好きになったり楽しめるかを考える

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、昔の私の話を少し。。。私は大学4年間、無利子の奨学金を借りて通っていました。別に資格試験を受けるための専門の学校にも行っていたから、その資金も必要でした。でも、バイトの時間が増えると勉強時間がなく...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

暴言に立ち向かうか、結果を出すかの鑑定

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日も鑑定のお話を(少し内容を変更しています)ある結婚が決まった方が、職場でお祝いの会を開いてもらったとのこと。カレさんも誘ってくださったそうで、皆で食事をしている時に、ある同僚(男性・既婚)が、「よくも...