はこにわプレートでこんな開運がありました 願い事を書き出してみましょう 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日は節句「七夕」節気は、月替わりの日で、今日から「小暑」3月3日、5月5日など、奇数の同じ数字が並ぶ時を「節句(せっく)」といいます。奇数は陰陽でいうと、陽を示し偶数は陰となります。陽は動く陰は留まる陽... 2024.07.06 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 晴耕雨読、晴耕雨探 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。雨が続くと、農地がぬかるんで草引き作業ができず、草だらけになります。晴れて、水が引いてくれないかなぁと願っているところです。空いた時間で、今日はせっせと奇門遁甲盤を探していました。季節や干支の組み合わせ、... 2024.07.05 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました いったん目標を掲げることは大事 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は比較的よい星周りだなぁと思っていたので、やりたい調整事にチャレンジ。たくさんのことを進めることができて、1日頑張ったなと思っています。(たまには自分の行動を褒める)もうすぐ土用日々、調整事で胃薬を飲... 2024.07.03 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 依存度が上がらないうちに離脱する 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は重たいお話を書いていきます。辛いお話なので、メンタルが落ち着いていて、お時間あるときに。私は、現在、サラリーマン時代に経験できなかったことや知らなかった世界を学ぶ日々です。薬物依存やモラハラ夫との共... 2024.07.02 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 予防。大難を小難にするために。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。予防は、大難を小難にするために大事なことだと思っています。1894年香港で、ペスト大流行。アフリカ大陸にまで及んだ流行は、日本ではストップできました。福沢諭吉が北里柴三郎の研究を支え、内務省がパンデミック... 2024.07.01 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました 7月のスケジュールにつきまして 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。残り半年、7月がスタート。あっという間に過ぎた半年、残りの半年もきっと早く過ぎてしまう。1日でも多く、今日はいい日だったなと思える毎日にしたいです。私は夏の土用ダイエット®を乗りこえるところから!(^^)... 2024.06.30 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 明日は夏越の祓(なごしのはらえ) 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。幼稚園児のころから大学入学までは、マイナス思考になりがちな私でした。おばあちゃん子で、家族旅行でさえ「行きたくない」と駄々をこねて、ドアにしがみつき、祖母の家で過ごしていたほど、家族と距離を置いていました... 2024.06.29 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 新米追加発注は30日までだとありがたいです。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。初めて農家さんに我が家の葉っぱを受け取っていただきました。サンチュとサニーレタス「おーーー。虫食いほとんどないねぇ。ありがとう!」少しずつ嬉しいことが増えてきました。今日は、明後日で締め切りとなるお米の予... 2024.06.28 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 価値はそれぞれ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。農家あるあるらしいです。4~5m離れて駐車していた車の横のガラスが割れてました。草刈りをしていたので、小石が飛んだのかと。見事に粉々。小石ぐらいのガラスの破片が車内外に飛び散っていました。がびーん。早速、... 2024.06.27 はこにわプレートでこんな開運がありました