横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
神戸吉方位旅行初日。
今回は総勢9名+現地ガイド役をお願いした友人1名、やっぱり濃く始まりました。
去年のおきなわ〜んの夏と同じバッグを持ち、チャームを付け出発。
今回の取れる運気は「変化」
現状を打破したい人、山を越えたい人にオススメの方位です。
そして、八白土星が回る方位は、丑寅(うしとら)の方位でもあり、
「開運の鍵の1つは「牛肉」です。」
と伝えていたらば、

新横浜でお弁当選び

ワタシとOry母のお弁当

植竹さんのお弁当はサーロイン
そして湊川公園駅で降りて、商店街を。
この間の大阪といい、堂々とした店構え。これはいいのか?いいんだろうなぁ。

普通のエプロン姿のおばちゃんがいる「歌舞伎」

「紅の豚」という名前だけど、豚の専門店ではなさそう・・・
すごいなー。
そんなことでウロウロしていたら、道に迷う。
暑いし、焼けるし・・・、途中で植竹さん、初めての場所なのに、
携帯でナビ片手に最短距離をザッザッザ
みんなでついていくと、導かれたように変化ある風景が・・・。

え、アマテラス?

ジュリアナクラブ
看板によると、神戸がヘッドオフィス(本社)らしい。うーむ
変化ある風景を横目でみながら、寄り道せずザッザッザ。
目的地到着
神社の話は明日まとめて書くということで・・・。
湊川神社参拝の後、買い物三昧
セール中で、1200円で買われている5本指ソックスが480円だったり、
サマーセーター297円だったり。。。安い。
そして、大きな今回のイベント1つ。
ハーバーホールでコンサート 〜ヴェネツィア 室内楽の極み〜
ヴァイオリン(第一第二)・ヴィオラ・チェロ
全国でコンサートを企画されています。
ワタシの中高時代の友人の弟さん、コルダムジカ主催者、太田圭亮さんです。
※友人もピアニストです。
幼少時からヴァイオリンを始めるものの、
音楽家ではなく九州大学で音響工学を学ぶ道を選択。
その後、やはり音に魅せられ、イタリアで勉強をし直し、ヴァイオリニストとして活躍中。
いつからでも遅くない!を実践されています。
ヴァイオリンは、なんと1700年代と1800年代のもの。
江戸時代に生まれた名器。
(※注文住宅が普通に買える金額らしい。)
いい音を聞いて、ほんの一瞬でも日頃のいろいろなことを忘れて、
気持ちよい時間を過ごしてほしいと、私財を投げ打って活動中。
マイクなく、贅沢な生の音を聞かせていただき、温かくて幸せな時間が過ぎていきました。
着替えている途中で、戻ってきてくれて、パチリ
ありがとうございました。明日は東京でコンサートです。
暦の切り替わりの初日、汗かきつつ、いろいろな変化を楽しんだ1日でした。
明日は、伊勢神宮で祀られる天照大神(あまてらすおみかみ)の
お父さまにあたる伊弉諾(イザナギ)神社がある淡路島に行ってきます!
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 種まきをしなければ収穫できない。 - 2025年7月4日
- 玄米+もち米のおいしさを試してほしい - 2025年7月3日
- 【1日2食ペプチドスープ】夏の土用ダイエットのご案内(7月19日~8月6日) - 2025年7月2日
- 本日、U竹さんのクラファンスタート♪ - 2025年7月1日
- 7月のスケジュール - 2025年6月30日