風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
今日で秋の土用は終わります。
「土用」は、今では誰もが知っている言葉になっていますが、もともとは、擇日という占術から来ています。
「土王用事日」が略され、「土用」に。
立春、立夏、立秋、立冬までの18日間を指し、土の気が強く流れているときで、
ガーデニングや畑仕事はできるだけお休みするときでした。
それも今日まで。
ということで、ワタシは、土用が終わった明日から万年タケの葉っぱのカットに着手。
そして、明日から立冬(りっとう)冬になります。
今日の横浜は雨がずっと降っています。
冬は、水の気がたっぷり。
冷やさないように、水が凍ってしまわないように、明日からも立ち止まらず動いていこうと思います。
今日は、お客さまとこのあと食事に。
鑑定でプレゼンするという日を選ばせていただきましたが、その結果、大きな契約が取れたのだそうです。
「着ていく服とメガネの色まで選んでもらったから、自信をもって質疑応答できたのがよかったと思います。織路さん、食事はどこでもいいですよ!どこかお店ご存知ですか?」
ところが、そんなに良い場所に食事に行くことがないから、思いつくのが、大〇屋とか、寿司ざ〇ま〇とか、ジョ〇サンとか、天下〇品とかで・・・、
「え?」
織路「え?」
ひんやり・・・、早速、場が冷えてしまいました。
「チェーン店でないお店に行きましょう」
ということで、場所は横浜のことをご存知ないお客さま自身が選んでくださるそうです。
まだ引っ越しして間がないのですが、もう少しお店探索しておこうと思いました。
明日の予報
立冬、気がまだまだ落ち着かないので大きな契約は避けましょう。
交通機関でトラブルが起きても間に合う時間でスケジュール調整を
【イベント・お知らせ】
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから
開運印鑑の詳細はこちらから
はこにわプレートの電話鑑定 織路由麻の鑑定はこちらから
The following two tabs change content below.

風水師 織路由麻
「はこにわプレート」オーナー : 開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
「占術は怖くない」
それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。
「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日