風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
すっかり通常営業で、朝から鑑定が続き、ようやくブログにたどり着きました。
戻って2日になりましたが、水戸でのふれあいや現地で感じたことを中心に報告させていただきます。
水戸では、たくさんの情けをかけていただきました。
2日めの弘道館では、行くまでに迷ってしまい突き当りで立ち往生。
さっと出てきた方が
「バイクで案内しましょうか?きっとわかりづらいから」
申し訳ないので同行は遠慮し、地図で教わり無事に到着。
地元の方ならではの情報で、無料の駐車場に駐車することができました。
また、弘道館の敷地内の鹿島神社で金の御朱印をいただいた場所では、
(別の方が)
「じゃがいも持っていく?あげるよ?」と声をかけていただいたとのこと、
重たいのに「昨日別のメンバーがお世話になりました」と伝えてくださって私たちの分までわけていただくことに。
なんと!ありがたき幸せ。
常盤神社では、足が悪いから見ておくという母の手を引いて、
「せっかくだから一緒に歩きましょう」と、ゆっくりゆっくり同行くださったNさん。
母は、ずっとホテルで「嬉しい。歩くことができて嬉しい」と、手を合わせて喜んでいました。
日ごろは誘っても頑強に「いらん。」という母なんです。
よい旅だったからか、素直に人の気持ちを受け取ることができたのかもしれません。
分け与えていただけた自然な優しさは、人の気持ちを変えることもあるのだと、最初っから無理だとあきらめている自分を反省しました。
3日めは、袋田の滝へ

逆光になりましたが、恋人の聖地で。恋愛運にいい場所です!(^^)!

すごい水しぶきと音で、迫力があります。スカートが広がった形で広がり、恋愛運によい影響があるとされる場所です。
その後、霊峰といわれる御岩神社へ。
ここで「大日本史」の一筆めが書き込まれました。
車でないと行きにくい場所ですが、凛とした空気が漂うのでオススメです。

三本杉(500年この地で)
夜は、地元の方に教えていただいた(U竹さんのお知り合い)焼き肉屋さん「JUーJU」(じゅうじゅうってことですね)
冷凍肉を解凍したものは出さないと、生肉を仕入れて出してくださいます。
「出したら10分で質が変わるから、すぐに食べてほしいです」と、少しずつテーブルを見ながら提供くださいました。
女子チームは4人で4万円ぐらい
男子チームは、2人で3万円ぐらい
ん?
男子チームは、一人で生ビールのあと、ハイボール7杯ずつ飲んでました!(別会計にしててよかった)
最終日は、鹿島神宮へ。
ここでも長寿の杉が本殿の後ろに立っていました。
鹿舎があるので、そこまで行って人参を買ったら、鹿がわらわら出てきました。

小さい鹿にあげようとしても、大人の鹿が横から奪う図式。
本能ですよね。。。
スーパー銭湯には、2か所行きました。
水戸は、山も海も近いので食べ物が豊富で、そして親切な方が多い町でした。
いろいろ立ち寄ったところでお土産を買いましたが、迷っていると、どこに行っても近くのお客さまが
「これおいしいよ」と教えてくださいます。
メロンならここと、安いお店を教えてくださることも。(メロン館より安い場所もありました)
不安な場所で親切にしていただくと、感激が倍増します。
私もそうあるよう、声かけしよう。
旅は、知らなかった方と触れ合い、得た知識を日常に生かす練習をするようなものだと思います。
コロナ禍が増してきているので、しばらく旅はできないかもしれませんが、
落ち着いたら、また行きたいです。
行かせていただきありがとうございました。
明日の予報
暦の切り替わりの前日です。
落ち着かない流れなので、時間に余裕を持った行動を
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日
- 師弟のそれぞれの虹の橋を渡るときの自分の姿 - 2025年3月28日