風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
父の日用に1本の万年竹セットを作りました。
強い金の気を化殺(弱める)するために、3本をオススメしているのですが、
急に枯れた時のために、予備で持っていたいという方もいらっしゃったので、
1~2本入る花瓶と、万年竹のセットを作りました。
万年竹(40センチ)1本と、ミニ花瓶と、送料込み料金で、3500円になります。
父の日用にもどうぞ。
2本入るので、もう1本追加という場合は、1100円追加でいただきます。
今年は、北西と西に置いていただくことがオススメです。
金が強すぎると、
訴訟トラブルや体調不良などになりやすいとされ、鑑定で金の気を弱めるために水の気と木の気を使います。
ずっと以前、ある会合に出られた方に全員1本ずつ配布したことがあって、
飾ってすぐに1年分の工事を受注されたという方がいらっしゃいました。
そのあとすぐに追加で2本購入され、今もちょこちょこ買っていただいています。
はこにわプレートのビル管理の担当だった方は、これを購入くださってから、すぐに役員にまで昇格。(とはいえ、その話を聞いて、関係の方が続々購入されましたが、そこまでの出世をされた方はいないようです。)
他にもいろいろありますが、水に入れて1~2週間で水を取り替えるだけで数年育つので便利です。
万年竹は、風水関連商品として、ホームセンターなどでも根っこがついたもので売られています。
がしかし。
もともと、金の気を水の気(ガラス花瓶に入れた水)+木の気(万年竹)の方に逃がすという考えなので、土の気や陶器やプラスティックと相性が悪いです。
占術の考えに沿った水耕栽培の万年竹をぜひに。
メールでお知らせくださいませ。
大難が小難になりますように。
明日の予報
月破。トラブル起きやすい日です。
時間に余裕を持った行動を。
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日
- 都会と二拠点先の両方を楽しむ - 2025年5月15日