風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
7月にある奇門遁甲盤を活用して、2時間歩いてみました。
その盤たるや、導かれるように結果が出るものでしたが、あまりに強すぎて、相当メンタルを鍛えておかないと難しいものだなと思いました。
結果を出す盤は、だいたいにおいて凶作用もくっついています。
たとえば、結婚運は期待できても財運は弱い、とか
財運はよくても、健康運が落ちやすいとか。
それゆえ、目的をしっかり持って、欲しい流れだけを意識して盤を活用することが大事で、
あれもこれも、ということは叶いにくいものだなと思います。
先日、個別で奇門遁甲盤を取られた方がいらっしゃいました。
どうしても事業で銀行の融資を取りつけたいとのこと、
お話を伺っていると、年の売上額以上に借りようとしておいでで、なかなか厳しい状況だなと思いました。
しかし、奇門遁甲のあと、融資がうまく通ったとのこと。
「いい中小企業診断士との出会いがあって、提案書類を見直してもらえて、一気に。
期待される社会への貢献というところを本業と絡めて書いてくれたんです。」
新たに創業する気持ちで取り組むとおっしゃるその方のお話を伺いながら、
奇門遁甲盤には、1つ1つに意味があって、きちんと翻訳してお伝えすることが大事で、
その方がその盤の意味を知り、意識すれば、その方だけでなく
社会にもお役に立つ大きな結果を出すことができるんだなと思いました。
まじめに頑張ろう。
きちんと洗い出し、よい盤をみつけて、また声掛けしよう!(^^)!
奇門遁甲盤は、毎日行動するようなものではないので、せいぜい年に4回がマックスです。
九星気学での吉方位の考え方とは全然違うので、おもしろいです。
たとえば、毎日吉方位に行く=毎日奇門遁甲盤を使うというのは、気が乱れるので悪い結果になることも。
いろいろな手法を使い分けて、幸せを掴む方が増えたらいいなと思います。
いろいろな占術があるよというお話にて。
明日の予報
振込や貯金によい日。
少し食事を控えめにして、その分、コイン貯金をしてみましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- ホンモノを探すのは難しい - 2023年6月1日
- 6月スケジュールのご案内 - 2023年5月31日
- 時の流れを読み解いて、よい流れを掴むために - 2023年5月30日
- 6月恒例「残り半年の運を掴むお茶会」のご案内 - 2023年5月29日
- 月破は時間に余裕を持って行動しましょう - 2023年5月28日