風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
ブログで保護犬が寄生虫に罹患していたことがわかったと、書きました。
1週間後の今日、どうぶつ病院に行ってきました。
遺伝子検査の結果が出ていて、ジアルジアという見えない原虫があったとのこと。
子犬だと完治まで、3-4週間の投薬とされています。
たぶんそうだろうということで、先に投薬を1週間していました。
・・・・・・・・・・
1週間で、たくと氏の体重は680グラムから860グラムに増加。
当日の検査でも原虫は出ていないことや、
食欲もあり順調なので、念のため、あと1週間投薬をしたら、先住犬かのん氏と遊ばせてもよいと診断されました。
完治まで、通常の半分の期間で済みそうです。
ヨカッタ。
先生「どうしても保護犬舎は、食器も共用ですので罹患しやすいですよね。
他の寄生虫がいなくてよかった。
連れて帰ってきた翌日に通院してくれてよかったです。」
体重増加のスピードが速いので、問題ないかと伺うと、
「この時期は、1日15グラム体重が増えるとされます。
1週間だと、せいぜい100グラムぐらいの体重増です。
今回は、その倍ぐらい増えてましたね。
でも、もともと痩せっぽちでしたから、ちょうどいいですよ」
ヨカッタヨカッタ。
原虫がなくなるスピードといい、体重増といい、普通より早く改善してくれました。
風水のサポートを受けたくて、山星9のお部屋で寝させた影響もあるだろうと思います。
ヨカッタヨカッタヨカッタ。
農作業をすると、どうしても目に見えない虫などがあるので、
わが家の乾燥機は熱風で乾かす「乾太(かんた)くん」です。
今回も大助かり。
しかし。。。この1週間、
動物を保護するというと聞こえはいいけれど、やっぱり大変で、やっぱりシンドイです。
さすがに自重しようと思いました。
先送りした畑は雑草がそよそよ~。
草刈りも頑張ります。
明日の予報
縁を切るのによい日。
不要物があれば、思い切って捨ててしまいましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 再婚同士「結婚して今もずっと楽しい」 - 2025年5月19日
- 占術を活用して行動する習慣をつくる - 2025年5月18日
- 月破の前日に - 2025年5月17日
- ある点からみつめると幸せで、別の視点でみると不幸になる - 2025年5月16日
- 都会と二拠点先の両方を楽しむ - 2025年5月15日