横浜元町中華街の開運カフェ はこにわプレート店長の織路由麻(おりじゆま)です。
ニューヨーク吉方位旅行の続きです。
①はこちらです。
②はこちらです。
はい、2日めは歩いて電車に乗って、ガイドさんについてもらって観光の日。
とってもいいお天気で。
9時に集まり、10名でスタート!(旅行社さんご夫婦もご一緒で☺)
まずはタイムズスクエアから。テクテクテクテク。

クリスマスですねーーー。
おー、これ何?炊き出し?
その日は、撮影があるみたいで、そのスタッフ用の炊き出しです。
わー、撮影は、今回の方位にピッタリで光が当たる方位。
幸先いいなー。
で、中をのぞくと普通のおじさんたちがモグモグ食べていました。
特別な炊き出しかと思ったら、撮影の場合いつもある風景だそうで、スタッフに篤いサービスしているんですね。
ジュージュー焼いているスタッフさんも楽しそうでした。
魔夜先生やロコ先生たちが嬉しそうにのぞき込んでおいでなのを見て
「なんだ、こういうの結構好きなんだなー」と、ほほえましくなり、こういうのを1枚撮影
「うれしー、ありがとうございますーーー♡」
「いえいえ、どういたしまして」
歩くうちに、リーマンショックの主人公のビルが。
今はバークレーになっていますが、ここから始まったんですね。
こんな、ど真ん中にあるんだなーーーー。
で、1Fはショップが入っていて、日本語入りの看板が・・・。うーむ

見えますか?
「極度乾燥しなさい」って書いてます☺
そして、ハーシーズとM&Mが隣り合うビルに。奥がハーシーズです。
片方は派手でカラフル、片方は小ぢんまり。ブロックが違うだけで、こんなに違うんだなー。
で、福袋用に両方買う。
手前がM&M 奥がハーシーズ
表通りにM&M
いよいよブロードウェイミュージカルが固まってみえてきました。(あちこちにあります)
そして、地下鉄に乗る!!

地下鉄へ
ハーレムに向かいます。
地下鉄に乗るのは初めて。キップの買い方からまずわからない。
ガイドさんに教えてもらって、全員購入。
図書カードみたいな感じのキップを1ドルで買って、それにお金をいくらか入れていきます。
そして、中へ入るのもコツがいります。
クレジットカードを通すように、隙間にきっぷを挟んで通す。
ガイドさん「シュッと通してください!ゆっくりやると、お金だけ取られます。
何度も取られますから!」
相当な失敗を重ねたらしいその大きな瞳で脅されたので、全員真面目に
「シュッ」「シュッ」と通す練習をさせられる・・・。
植竹さん、エア改札練習に、あきれる。
いや、大事ですて。
シュッ、シュッ!!
無事に入っていよいよ地下鉄に。
今一つ画像が良くないのはですね、ええワタシの腕が悪い訳ではなくて
揺れるんですって。
運転下手なタクシーに乗った感じで、ガックンガックン。
ガイドブック読んでたら、酔います。
無事ハーレムに。
思ったより怖くないなーーー。
でも、黒人の方はやっぱり多い。そして、黒人の方に「オメーラが来る場所じゃない、帰れ!」と言われるが、
ちょっと変わったガイドさん
「あーいうのがいるから、ここはダメだって言われるんです。あーもう腹立つ。
相手にしないでくださいね!無視です無視!」
伺うと、秋田出身で、アメリカ人のご主人とお子様と、もう15年住んでいらっしゃるそうです。
反トランプで、ホットな話題に激高中・・・、熱いのは今回の方位とご縁がありますねー。

右側のメガネの方が現地のガイドさんです。左は旅行社のMさん。
こんな人が普通に歩いている街でした。ピンクは今回の開運カラーの1つなので、パチリ。
で、アポロシアターまで行き記念撮影
そして、高級住宅街に
駅から下りたらいきなりハーレムとは風景が違って、
やたら、ワンチャンと一緒に散歩している方が多い。
この建物は、マンション。
奥が芸術家さんたちが住んでいた古い建物、
手前が新しい建物、たぶん奥のマンションを模倣したんでしょうけど
外壁や飾りの細かさは、そこまで手は込んでいないですよねと、ガイドさん。

新旧のビル
このあたりは、もう感謝祭の飾り付けがされていました。
ガイドさん「同じ家に見えても、こうして飾りつけにお金をかけているかどうかで、リッチかどうかがわかります」
ふーん

フルハウスみたいな家がある中で、ここだけが飾りつけされていたので、パチリ

ダゴダハウス(ジョンレノンが暗殺された場所)
裏からと表側から
で、龍がいたので爪の数を数える。
4本かーーー。
大陸タイプの龍なんだなー。
日本はツメ3本です。
ダゴタハウスのすぐ横のビルは、映画ゴーストバスターズの撮影に使われたビルです。
映画の撮影場所がいっぱいありました。これも今回の方位。
セントラルパークに
奥に赤い鳥がいます。
カーディナルという鳥で、めったにみられないとのこと、
そして、雲母で輝く石。もともとNYは「丘の多い島」というインディアン語の
マンハタ=マンハッタンになったんだそうで、キラキラの岩がたくさんありました。
ガイドさん「この橋の上でパカッと婚約指輪を開けて、僕と結婚して下さい!ていわれるのが、女性の夢なんですよ」
皆に祝福されて拍手されて、ハグっていうのがいいらしい。
ふーん。一応画像にしとこ。この画像をご覧になって結婚される方が増えます様に(^^♪
そのあと、バスに乗る。
メトロポリタン美術館まで
そこから、各自で自由行動・・・、のはずが、美術館は各自で行くことになり、
五番街までまたバスに。
ガイドさん「あのトランプのせいで、57〜53通り(ストリート)は通行止めなんですよ。
途中のバス停で降りて歩いてホテルまで帰ることになるんです(怒)」
いや別に、五番街を歩くのは大喜びですて。

プラザホテルの地下にカフェテリアがある
みんなで好きなものを食べました。
お寿司には、必ずアボカドかアスパラが入っています。
そして、なみなみとお醤油が・・・、そんなにいらんわー。
HARUは、ミルフィーユ、ロコ先生はパンプキンチーズケーキ。
どちらも最後の方は「うーん、重たい・・・」。ずっしり&コッテリ&でかい
ま、チャレンジするだけえらいです。
そのあと、ウインドーショッピング
まずは、ヴァンクリーフ&アーペル
そして、ティファニーでお手洗いだけ借りる。
ロコ先生は、洗面台の飛び散っている水しぶきを拭いていました。
偉いねー。
で、五番街のティファニーのすぐ横がトランプタワーで。
もう囲われていて、警備が凄かったです。ティファニーさん、売上落ちているんじゃないかなー。
この日だけ、おー!トランプタワーって思いましたが、その後毎日ここを歩いていたので、
魔夜先生は最後は「もう、4-5回見たんじゃないか?」って笑っていました。
この日は夜の会食もあるので、いったんは解散。
魔夜先生と植竹さんとワタシだけホテルへ。
山田芳実先生はバレエのオープンレッスン、他の方は・・・・、時間までずーっと歩き回って
宝飾ツアー(見るだけ)をしていたらしい。
ワタシは、福袋を買いに、ドラッグストアへ。
のど飴を買う・・・、なぜか魔夜先生と植竹さんがついてきてくれて、
買い物かごが引っ張るタイプなのにいたく感動され、
「織路さん、どんどん買って!僕たちが荷物持つから〜」
楽しそうに、これは後ろから押しても動くぞとか、横に向けてもコロコロは大丈夫だとか、
いや、ずーっと一緒にいてくださると、かえって緊張しますて。
ということで、下見だけ・・・。
ホテルまでテクテクテク・・・。
1日通して数えると、15キロぐらい歩いたみたいです。
夜の部はステーキ。
このお話は、また続きで(^^♪
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日