はこにわプレートでこんな開運がありました 2025年の運気を掴むお茶会のお知らせ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。半年に1度のお茶会のお知らせです。もう年末の案内になります。早いです。玄空飛星派風水では、今年は9運最初の1年。予報どおり、さまざまに大きな構造の変化が進んでいます。どんな?一例でいうと、9運の代表格であ... 2024.11.15 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 北風と太陽。冬の太陽になる言葉選び 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。芍薬を植えています。大きいのも小さいのもあって1つずつ植えていたら、なんと2000本にもなりました。5年後が楽しみです。二拠点先の方(OさんとTさん)にお手伝いいただき、せっせせっせ。同じ姿勢で植え続ける... 2024.11.14 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 相手を言い負かすデメリット 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。鑑定で、いろいろ提案しても「でも」「無理」という回答が続く場合、たぶんその方は願う幸せを掴みにくいです。冬にいちごを育てるためには、温室と暖房が必要です。水を地面から空に飛ばす噴水は、電気と設備がかかりま... 2024.11.13 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 時短よりも整理整頓を学ぶ 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。私には、かなり広大な農地で作業をしています。途中まで作業して、翌日はここから作業スタートという段階で、道具をそこに置いて帰ろうとしたところ「毎回決めたところに戻して、きちんとスタートした方がいいよ」とアド... 2024.11.12 はこにわプレートでこんな開運がありました健康風水で病気知らずのぴんぴんころり
はこにわプレートでこんな開運がありました まずは無事でよかったと思えてよかった。 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。母のトラブルで警察で事情聴取。家に戻りました。周りの皆様にお世話をおかけしてしまいましたが、まずは母が無事でよかったと思える自分でよかったです。介護に関する気づきを得られたので、またいつか詳細が書けたらと... 2024.11.11 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 二拠点先で、マイクロアグレッション 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日は自治会での人権研修がありました。マイクロアグレッション=小さな攻撃性無自覚の褒めているつもりや、アドバイスしているつもりで発する言葉のことです。「結婚しないの?した方がいいよ」「日本人は優しくて思い... 2024.11.10 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 次から次へとゴールがあるもの 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「私の人生はどうしてこうもシンドイことが続くの?」と母がいう。私は、「一生は、次から次へと目指すゴールがたくさんあるからね」と応える。そんなやりとりをしたあと、私は1人になって考える。シンドイってなんだろ... 2024.11.08 はこにわプレートでこんな開運がありました
はこにわプレートでこんな開運がありました 霊媒師と風水師の所作の共通点 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。立冬、これからなお寒さが増していきます。ここ数日、雨が降ったり止んだりで土が乾かず、なかなか畑作業が進みません。早く芍薬を植えたいです。今朝も地面が濡れていました。夜のうちに一雨降ったようです。そんな朝、... 2024.11.07 はこにわプレートでこんな開運がありました鑑定の先生のこと
はこにわプレートでこんな開運がありました 明日から立冬 風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から立冬(りっとう)。土用ダイエットも終わります。胃腸を休める日々の中で、今回は最初のうちは吹き出物やものもらいなどが出ていました。ちょうど、農地で許可を得られるかどうかの瀬戸際にあったので、そのスト... 2024.11.06 はこにわプレートでこんな開運がありました