風水師 織路由麻

はこにわプレートでこんな開運がありました

そっと行動くださったこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。なんてことない1日かもしれませんが、私にとっては嬉しい1日になりました。数日前、二拠点先にお越しになった方が、本日お帰りに。時間があるのでどこに行きたいかと伺ったら、列車の中で食べたいから、パン屋さんに行...
はこにわプレートでこんな開運がありました

バンビウォッチング

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。夜は、ふつーにシカ5~6頭たまにタヌキ我が家のとうもろこしをなぎ倒し、売り物の当帰(とうき)の葉っぱをちぎってしまいます。春先に子鹿だったはずのシカたちはすでに大きくなっていて、その存在感たるや。そんな話...
健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

大量生産じゃないからできること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。緒川先生の電話鑑定は13日~15日です。スケジュール更新しました。今朝も、とうもろこしご飯を炊きました。塩をパラパラかけるだけで、甘みが引き立つという知恵はすごいなぁと感激しつつ、ホカホカをいただきました...
はこにわプレートでこんな開運がありました

季節とともに生きる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。20カ所以上、ぶよに刺されて、かゆかゆ・・・。夏になってきたなぁと実感します。今日は、当帰栽培の先生の畑に誘っていただきました。とうもろこしや万願寺とうがらし(ピーマン)、トマトなど、その場で収穫くださり...
はこにわプレートでこんな開運がありました

願い事を書き出してみましょう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日は節句「七夕」節気は、月替わりの日で、今日から「小暑」3月3日、5月5日など、奇数の同じ数字が並ぶ時を「節句(せっく)」といいます。奇数は陰陽でいうと、陽を示し偶数は陰となります。陽は動く陰は留まる陽...
はこにわプレートでこんな開運がありました

晴耕雨読、晴耕雨探

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。雨が続くと、農地がぬかるんで草引き作業ができず、草だらけになります。晴れて、水が引いてくれないかなぁと願っているところです。空いた時間で、今日はせっせと奇門遁甲盤を探していました。季節や干支の組み合わせ、...
はこにわプレートでこんな開運がありました

いったん目標を掲げることは大事

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は比較的よい星周りだなぁと思っていたので、やりたい調整事にチャレンジ。たくさんのことを進めることができて、1日頑張ったなと思っています。(たまには自分の行動を褒める)もうすぐ土用日々、調整事で胃薬を飲...
はこにわプレートでこんな開運がありました

依存度が上がらないうちに離脱する

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は重たいお話を書いていきます。辛いお話なので、メンタルが落ち着いていて、お時間あるときに。私は、現在、サラリーマン時代に経験できなかったことや知らなかった世界を学ぶ日々です。薬物依存やモラハラ夫との共...
はこにわプレートでこんな開運がありました

予防。大難を小難にするために。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。予防は、大難を小難にするために大事なことだと思っています。1894年香港で、ペスト大流行。アフリカ大陸にまで及んだ流行は、日本ではストップできました。福沢諭吉が北里柴三郎の研究を支え、内務省がパンデミック...