健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

はこにわプレートでこんな開運がありました

梅酒と易経

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。お客さまから、お土産にお試し梅酒をいただきました。早速、1つ試飲。薄めずにそのままいただきましたが、ノドが痛くならず、とろんとしたジュースのようです。ありがとうございます。易卦の中に、お酒のことを書いてい...
はこにわプレートでこんな開運がありました

不安があるなら、書籍や経験ある人に聞いてみよう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。終活の相談をされました。就活ではないです。「織路さんがお母さんのこと書いたブログ読んで、今は自分で動けるけれど、やがて老いていくと、視野が狭くなり、自分に自信がなくなり、なりたくないと思う自分に近づく気が...
はこにわプレートでこんな開運がありました

父の日に。万年竹と花瓶のセット

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。父の日用に1本の万年竹セットを作りました。強い金の気を化殺(弱める)するために、3本をオススメしているのですが、急に枯れた時のために、予備で持っていたいという方もいらっしゃったので、1~2本入る花瓶と、万...
はこにわプレートでこんな開運がありました

私がうつうつしている理由を占術でひもとく

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ここ数日、眠れないことが多くなり、仕事をしながら寝落ちすることが続いています。作業が忙しいというより、うつうつ考えている時間の方が多いかもしれないです。ここ数日は、気づくと同じようなことを同じサイクルで考...
はこにわプレートでこんな開運がありました

一歩踏み出すのはいつからでも遅くない

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日は、初めての高齢者の方が集まるカフェに行ってきました。行くまでは、そんなところに行きたくないと大騒ぎしていた母ですが、家族全員で一緒に行って、離れたソファで待つことにして、何かあったら帰ろうねという体...
はこにわプレートでこんな開運がありました

関係が近すぎると見えなくなる身内のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、母の通院日。私が付き添う日なので、コロナ陰性でヨカッタです。検査⇒採血⇒心療内科⇒午後から循環器科へ千代田区の方も同席くださいました。心療内科では、思ったことを何でも話をしていいよということになっ...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

奇門遁甲という奥の手の効果がある人とない人の差

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「奇門遁甲(きもんとんこう)」という技法があります。九星気学のお水取りのような内容とは全く違うので、その読み解きや洗い出しの細かさを知った時はびっくりしました。盤を作成し、それぞれの星回りを計算しその関係...
はこにわプレートでこんな開運がありました

受験勉強をどうすれば楽しみに変えられるか

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日まで学びの日を過ごしていました。そんな中で、中学受験を目指すお子さまのご家族(お母さま)から「どうすれば勉強好きになりますか?」という質問があったので、回答したことをブログに。織路「私は、まず得意分野...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水ツアー報告:萩①

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日、萩から戻りました。途中1日雨が降りましたが、それ以外はお天気に恵まれ、楽しい旅になりました。運よく、大雨の時は、明倫館や漁港のマーケットなど室内のスケジュールでしたので、かえってすいていて、よかった...